鋳物ホーロー鍋
素材の旨味を完璧に簡単に引き出す鋳物ホーロー鍋
鋳物(いもの)とは、熱で溶かした金属を型に流し、冷やし固めたもの。今回取り上げる「鋳物ホーロー鍋」は、鉄で鋳物をつくり、それにホーロー(ガラス質)加工を施して耐久性や保温性を高めた鍋のこと。初心者でも失敗が少なく、料理がおいしく仕上がることで人気が高い。
野菜も肉もおいしく仕上げる万能鍋
「鋳物ホーロー鍋と聞いてもいまひとつピンと来ない」という人でも、フランス生まれのカラフルな鍋「ル・クルーゼ」ならご存じなのではないでしょうか。日本での人気の火付け役となったのがこのル・クルーゼですから、見たことがある、あるいは実際に持っているという人も多いと思います。世の中にはお鍋もいろいろあることを考えれば、決して安価とはいえませんし、鋳物なだけに重さもかなりあるのですが、ここまでの人気を博すようになったのには、やはりそれだけの理由があります。
鋳物ホーロー鍋は、まず見た目からして味わい深くて素敵!というファンが多いです。ル・クルーゼは赤やオレンジ、イエロー、ブルーなどカラフルな色合いがかわいいので「色違いで持っている」という愛用者も少なくありません。一方、以前に紹介した「staub(ストウブ)」は、プロ志向のシンプルなかっこよさが受けています。
でももちろん、人気の秘密は見た目だけではありません。何と言っても「初心者でも失敗が少なく、料理が圧倒的においしく仕上がる!」というのが最大の魅力です。上手に仕上がるポイントのひとつは、やはり材質。鋳物にホーロー加工を施しているので、厚手で熱伝導が非常に良いです。弱火でもムラなく均等に熱が伝わるので、じっくり時間をかけて火を通す煮込み料理も簡単。火を消したあとも余熱でかなり火が通るので経済的だし、野菜や肉をある程度煮て味付けをしたら、あとは蓋をして放置しておいても、おいしく仕上がるのです。つきっきりでお鍋を見ておかなくてもいいわけから、時間の節約にもつながりそうです。
直火だけでなく、オーブンやIH調理器でも使えるので、その点も非常に便利。そして、デザインが素敵なので、できたお料理を鍋のまま熱々で食卓に出せるのもうれしいところ。保温性が高く、取り分けるまでアツアツの状態を保ってくれるのも「おもてなし」のワンランクアップにつながりそうです。
ル・クルーゼ?ストウブ?それともバーミキュラ?
素材の旨味を逃さず、簡単においしく仕上がる!とはいっても、鋳物ホーロー鍋はどれも1万円以上はします。素材や製作の手間暇を考えればその値段はしごく妥当ですが、買う側としては、気軽に出せる値段ではないですよね。せっかく買うからには、しっかりと吟味して、それこそ「一生モノ」の出会いを果たしたいものです。蓋も本体もかなり重い鍋ですし(だからこそ、仕上がりがおいしいのですが)、サイズや形もいろいろあるので、売り場や持っている友達の家で、実物を手にしてみてから選びましょう。
選択肢の一番目にくるのは、人気の「ル・クルーゼ」か「ストウブ」あたりでしょう。大雑把にわけると、ストウブはデザインがかっこいい感じでプロ向きの使用感、ル・クルーゼはかわいいものを好む女性や、家庭向きです。重さは同程度ですが(ストウブのほうがやや重量感があります)いずれも煮込み系の料理はとくにおいしくできます。
ル・クルーゼ
かわいい色合いがが好き!という人には、やはりル・クルーゼのカラフルさは大きな魅力。ル・クルーゼの場合、内側が黒ずみやすい点と(それも「味わい」と捉えれば問題なし!)、空だき厳禁なので「無水調理」などには向かない点を考慮する必要があるでしょう。ル・クルーゼのコミュニティサイトには使い方やレシピなども豊富なので参考にしてみてください。
ストウブ
ストウブは、プロに愛用者が多いことからもわかるように、内側が黒ずむこともなく、こびりついても落ちやすいので、ローストなどにも向いています。肉を焼いてから煮込むなどの調理法もばっちり。蓋はストウブのほうが重く、そのため蒸気を逃さず調理できるため、無水調理も可能です。ストウブのHPにもレシピが載っていますし、レシピ本もいろいろ出ていますのでご参考に。
バーミキュラ
2010年に販売が開始され、「水なしでカレーや煮込みができる鍋」としてメディアに多数取り上げられている日本の鋳物ホーロー鍋、バーミキュラ。無水調理をすることで素材の旨味が最大限に引き出せる、と評判を呼び、注文後12~15ヶ月待ちという人気商品となっています。日本の職人技を駆使し、手間暇かけてつくり上げられるというバーミキュラの魅力は「値段が高くても、長い期間待ってでも、手に入れる価値あり!」と考える人が多いようです。鋳物ホーロー鍋にもいろいろな種類がありますので、この商品も候補のひとつとして、考えてみてもいいかもしれませんね。
鋳物ホーロー鍋でつくった料理は、素材の良さがじっくりと引き出され「野菜ってこんなにおいしかったんだ!」「お肉をここまでやわらかくできるなんて!」と感動させられるはず。煮込みやロースト、そしていつもながらの鍋料理も、おしゃれな鋳物ホーロー鍋でおいしくつくれば、家族もお客さんも大喜び!これからの季節はもちろん、一年中活用できるので「ほしいな」と思っていた方は、いろいろ検討されてみてはいかがでしょうか。
- staub/ストウブ(Amazon)
- ル・クルーゼ(Amazon)
- バーミキュラ(Amazon)
グラドルキューティーレスリング01 パンサーレディー~小川瀬里奈
グラビアヒロイン スティールエンジェル~冴城憂
ハイパーセクシーヒロインNEXT GBガール 明日香~松岡梨子
グラドルバトル 女戦闘員バトル ~闘いに散る少女達~~みろ
セーラー忍者 時空戦遊録 後編~赤松唯
人気ワード
- 電子書籍タブレット、スマートフォンで楽しめる電子書籍で手軽に読書
- 母の日プレゼント母の日のプレゼントにハナクマ・ハートフル
- ベビーグッズ親子で作る、手作りの手ぬぐいベビーグッズ
- ローカルマルシェお祭りみたいなローカルマルシェへ行こう
- リーディンググラス今どきなリーディンググラス…薄さ2mmのペーパーグラス(鯖江)
- ベーグルおいしい・ヘルシー・アレンジ自在 みんな大好き!ベーグル
- ダ・ミケーレイタリア人も行列するナポリピッツァの老舗「ダ・ミケーレ」に行ってみよう!
- ポテトチップス●プレミアムなポテトチップスをおつまみに
- ダッチオーブン●ダッチオーブン使いこなし術
- ストウブプロの料理人も愛用する「staub」で簡単&本格的な煮込み料理
- シックスパック運動・食事制限一切不要!一瞬で憧れのシックスパックになれる2つの方法
- ブルーベリー園芸初心者でもOK!夏に収穫できるブルーベリーの苗木
- アルベロベッロ街全体が美しい『南イタリア・アルベロベッロ』の旅
- 三五八漬け塩麹よりまろやかで甘い三五八(さごはち)漬け
- 富士宮やきそばソースと塩だれ、2つの味でいただくB級グルメの覇者「富士宮やきそば」
- マチェドニアイタリア風フルーツパンチ「マチェドニア」の作り方
- 燻製づくり食欲の秋にキッチンで楽しむ燻製づくり
- トイデジ味わい深いレトロ写真が撮れるパンダカラーのかわいいトイデジ
- あがり症あがり症改善プログラム
- コインチェックCoincheck仮想通貨交換業者登録に関するお知らせ
- ファイアグリル●コンパクトで扱いやすい!熟練キャンパーも大推薦のBBQグリル「ファイアグリル」
- 絵本●大人も楽しめるひとときの夢、絵本にひたろう!
- 道の駅ご当地の味を探しに、市場や道の駅へ
- インフルエンザインフルエンザの感染経路と予防知識