Omoidori
Omoidori(おもいどり)で紙の写真をデジタル化
生まれたとき、入学式、卒業式、旅行、結婚式、家族写真...。想い出が詰まった大切なアルバムはたくさんあるけれど、押し入れにしまいっぱなし。重たいアルバムを出して見るのは面倒、という方は多いはず。そんな皆さんにおすすめなのが「Omoidori(おもいどり)」。アルバムに貼った紙焼き写真をデジタル化して整理できるiPhone用アルバムスキャナです。
折りたたみ時の厚さは3.2cm、重さは約310g、Omoidoriはとても軽くてコンパクト。iPhone7,8対応モデルですが、iPhone6s,6,SE,5s,5も使用できます。iPhoneをセットした本体の左にあるのは、専用オプションのフォトプレッサー。アルバムに貼られていない、たわんだ写真もプレッサーで押さえてきれいにスキャンできます。
まずは、昔のアルバムを引っ張り出してきました。「うわーっ、懐かしい!!」と、しばし想い出に浸った後、スキャンを開始。iPhoneにインストールしたOmoidoriアプリを起動し、枠のなかに写真を合わせます。フィルムの上からスキャンしているので、テカっているように見えますが...。
ボタンをタップすると「パシャ、パシャ」と2回シャッター音が鳴ります。この"Wスキャン"がきれいの秘密だそうです。スキャンされた画像を見るとテカリはなく、古い写真とは思えないクオリティ。
次に、大きいサイズ(2L判)の入学記念写真をスキャンしてみます。
右下の切り替えスイッチを2L判に合わせ、左側の半分をスキャンします。左右2枚を合成するので、アプリに表示された枠と写真の縁をきっちり合わせます。続いて右側の半分をスキャンします。左側と同じように、写真の縁を枠の線にぴったり合わせました。
左右のスキャンが終わると合成が始まり、見事にきれいな一枚の画像が完成!
今度は、同級生の友達とスキーに行ったときの写真をスキャンします。画面下の「編集」をタップすると、トリミングや画像回転、赤目補正などの加工ができます。古い写真には日付が入っているものがありますが、これを読み取る機能も付いており、日付順に整理できるのも便利です。
スキャンした画像を、同級生とのグループLINEに送ってみました。当時の記憶が蘇り、みんなで大盛り上がり! Omoidoriのおかげで、ずっと見ることがなかった写真をデータとして整理でき、友達と想い出を共有して楽しむことができました。スマートフォンで撮影した写真と同様に、FacebookやInstagramなどにも投稿できます。
Omoidori本体とフォトプレッサーを収納できる専用オプションのソフトケースも販売されています。しまって保管する際にも、持ち運びにも便利です。
さらにOmoidoriアプリから、スキャンした画像を選択・編集して、プリントやフォトブックの注文もできます。家で簡単にスキャンからフォトブックの注文までできるのは画期的。離れて暮らす家族や友達に、オリジナルの"想い出写真集"をプレゼントすれば、喜ばれること間違いなしですね。大切な写真を整理し、いろいろな形でまとめて、みんなと共有する。人とのつながり、絆を深めるアイテムとして、Omoidoriを使ってみてはいかがでしょうか。
キューティーハンターズ ユリコ~藤井玲奈
スーパーヒロイン列伝28 メルティーセイバー~伊藤成美
超装忍バードソルジャー~麻倉まりな
ヒロイン危機一髪!! アニカ2 ~姫を救出せよ~~立花里子
女戦闘員物語 NEXT ~潜入~~山浦香愛
人気ワード
- 猫本ねこ本の聖地、東京・神保町の猫専門書店~神保町にゃんこ堂
- 塩●こだわる人が増えている!自分好みの「塩」を探す
- 水引プレゼントに添える水引細工
- 母の日プレゼント母の日のプレゼントにハナクマ・ハートフル
- 特殊詐欺●防犯の知恵~特殊詐欺とは…
- ストウブプロの料理人も愛用する「staub」で簡単&本格的な煮込み料理
- 三五八漬け塩麹よりまろやかで甘い三五八(さごはち)漬け
- ふるさと納税広がりを見せる「ふるさと納税」を活用しよう
- めまい●「めまい」の原因?何科で診てもらえばいい?
- アントシアニンアントシアニンが老化を防ぐ!?「黒い食材」を食べよう
- スマホ老眼若い世代に急増中。スマホ老眼対策と目の体操。
- Wi-Fi接続Wi-Fiの接続設定はお済みですか?スマホのデータ通信量はWi-Fi接続で節約!
- 緑茶美容・健康にもおすすめ!くつろぎタイムに緑茶をどうぞ
- チーズケーキおもてなしにぴったり!種類いろいろ☆チーズケーキ
- 多肉植物多肉植物のかわいい寄せ植え
- ビオトープ●小さな自然『ビオトープ』の楽しみ方
- メダカ●初心者にもおすすめ!メダカの飼い方・増やし方
- 太極拳疲れた心と体をリフレッシュ~太極拳で健康維持を!
- 三目並べ子どもも大人もオシャレに遊べる!クラシカルな「○×ゲーム」三目並べ
- インフルエンザインフルエンザの感染経路と予防知識
- 湯たんぽ朝までポカポカ!エコな湯たんぽのいろいろ
- ペガサスキャンドル入浴タイムを香りと光で彩るバスキャンドル
- 焼きそば焼きそばの誕生・種類・作り方
- COEDOビール発泡酒もいいけど職人仕込みの本物ビール