TrendTube/トレンドチューブ

人気のキーワードで見るYouTube動画まとめ~サイトを彩る簡単設置・登録不要の無料ブログパーツ

登録不要の無料ブログパーツ

にんじんしりしり

家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」

家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」

手軽にできてと〜ってもおいしい沖縄の郷土料理「にんじんしりしり」をつくってみましょう。にんじんしりしりとは、細切りのにんじんと溶き卵を炒めて味付けしたシンプルなお料理で、沖縄の家庭では日常的につくられています。「しりしり」というのは千切りを意味する方言で、にんじん以外にも青パパイヤや大根、じゃがいもなどをしりしりして食べるそう。

にんじんは包丁や普通の野菜スライサーで切っても構いませんが、専用のしりしり器を使うとびっくりするほど簡単に、なおかつ、とてもおいしくできます。私は沖縄に遊びに行った友達に頼んで地元のスーパーで買って来てもらいましたが、インターネットでも販売されていますので本当におすすめです!

しりしり器は一般的な野菜スライサーと違って、切り口が凹凸になっているので野菜に味がしっかりしみこみます。にんじん特有のにおいも消えるし、歯ごたえも独特です。穴の大きさは6ミリと8ミリがありますが、にんじんしりしりには6ミリがおすすめ。刃の部分はステンレスで本体が木製なので、見た目にも味わいがあっていいですよね。

こんな風に、皮をむいたにんじんをしりしりしていきます。しりしり器を斜めに持って削るとやりやすいかも。とても簡単に削れるので、大きめのにんじんでも1分とかかりません。個人的に、キャロットラペをたくさんつくりたいと思い、これまでにもほかのスライサーなどを試してみたのですが、しりしり器がいちばん手軽に早くスライスできました。

今回は大サイズのにんじん1本でつくりましたが、炒めてしんなりすれば量が減るし、おいしいのであっという間に食べちゃいます。多めにつくっておいてもいいかもしれません。

フライパンに油を適量ひいてにんじんを入れ、強火で1分半ほど炒めてから、顆粒だし(今回は顆粒のチキンスープ)と塩で味付けします。味付けの際にツナ缶orコンビーフを加え、塩でととのえてもOKです。いい具合にしんなりしてきたら溶き卵(今回はたっぷり2個)を流し入れ、ふたをして30秒〜1分程度蒸らせば完成!卵を加えた後は混ぜすぎないほうがいいそうです。調味料の量や加熱時間は様子を見ながら加減してくださいね。

にんじんの甘味とほどよい塩気がたまりません!ごはんのお供にもいいし、ちょっとしたおつまみにも。子どもも大人も大好きな味で、すぐに「おかわり!」の声がかかります。お弁当のおかずにもよさそうです。

手軽につくれて栄養価も高い、いうことなしのにんじんしりしり。ぜひ、専用のしりしり器を入手して、いろいろな野菜でチャレンジしてみてください。もちろん、沖縄風の味付けだけでなく、サラダやマリネ用の野菜を細切りするのにも使えます。

  • ヒロインピンチオムニバス27 アンダーカバーEP:2~範田紗々ヒロインピンチオムニバス27 アンダーカバーEP:2~範田紗々
  • 復活の女賊黒トカゲVS美少女不思議探偵フウカ~矢吹リカ復活の女賊黒トカゲVS美少女不思議探偵フウカ~矢吹リカ
  • ヒロインピンチオムニバス 撃獣戦隊アースファイターS~藤縄穂月ヒロインピンチオムニバス 撃獣戦隊アースファイターS~藤縄穂月
  • 白衣の聖戦士 キュアエンジェル CURE:02~井上結華白衣の聖戦士 キュアエンジェル CURE:02~井上結華
  • ~がんばれ僕らの~グラドルヒロイン メタルプリンセス~天野あい~がんばれ僕らの~グラドルヒロイン メタルプリンセス~天野あい

人気ワード

おすすめ穴場スポット

© TrendTube All Right Reserved.