埼玉県+穴場スポット
埼玉県のおすすめ穴場スポット
都心から日帰りで行けるオーガニックなまち
池袋からたった1時間ちょっとでのどかな自然に癒されつつ、地元でとれたオーガニックな野菜に舌鼓をうつ、そんな場所があるのをご存じだろうか。普段のあくせくした生活から身も心も解放されたいと思う方、週末日帰り旅行のオススメエリアは、ずばり「埼玉県小川町」だ。
実はこの小川町、言わずと知れた「オーガニックタウン」だ。そう、小川町は化学肥料や農薬を一切使わない、完全自然サイクルによる有機農業が盛んな町なのだ。小川町駅から歩いて行ける距離にも「わらしべ」や「ベリカフェ」といった、地元のオーガニックな食堂が立ち並ぶ。こ洒落たレストランという感じはなく、どちらかというと気軽に入れる食堂といった感じだが、何より野菜の味が濃いという事に驚かされる。観光スポットといった感じではないが、都心で同じものを食べようと思ったら2倍くらいはするであろう。従って行ってみる価値は十分ある。一つ気を付けてもらいたいのは、個人営業のお店ということで休みが不定期なので、行く前に営業しているかどうか確かめてから行こう。
小川町と言えばもう一つ誇れるのが、豊かな自然だ。都会に住んでいると中々雄大な自然に触れることは少ないし、郊外の有名な自然スポットはたいてい週末になると混み合う。その点で、小川町は穴場スポットと言ってもいいだろう。
駅から歩いて行ける場所としては「仙元山見晴らしの丘公園」がある。小高い丘だが小川町を見渡すことができ、軽く登山もできるおすすめエリアだ。また、この公園のそばには「かたくりとオオムラサキの里」があり、毎年シーズンになると多くの登山客でにぎわう。
もう少し足をのばすなら「秩父高原牧場」がおすすめだ。美しい自然の中で、ウシやヤギといった沢山の動物と触れ合うことが出来て、地元産の野菜やキノコなども買うことが出来る、大人も子供も楽しめるスポットだ。小川町の魅力はこれだけではない。
お酒好きにはたまらない「帝松」で知られる松岡醸造もある。お酒が好きならぜひ立ち寄りたいところだし、お酒好きな方のお土産にもちょうど良いだろう。豊かな自然と水で作られた地酒、堪能してみてはいかがだろうか。
もうちょっとのんびりしたい方には、駅から歩いて行ける温泉施設「河和楽の湯」がおすすめだ。露天風呂、岩盤浴、サウナ、その他色々なお風呂を満喫することが出来る。心も体もリラックスできるに違いないとっておきの場所だ。日帰りで小川町に遊びに来てみてはいかがだろうか。
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「埼玉県+穴場スポット」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- ふるさと納税広がりを見せる「ふるさと納税」を活用しよう
- 英会話お金を使わずに英語を身につける方法
- バレンタインチョコ大人の男性にセンスが光るチョコスイーツを
- ご当地コスメナチュラル素材の「ご当地コスメ」で美しく
- 生ワカメ旬の生ワカメでしゃぶしゃぶを
- KindleアプリKindleでの電子書籍の楽しみ方
- 工芸茶ポットの中に花が咲く!おもてなしにぴったりの工芸茶
- ビットコインキャッシュビットコインキャッシュはどうなる?SBIの仮想通貨交換所「VCTRADE」が、ビットコインキャッシュの上場廃止を決定
- FXFXとは…FXの特徴、トレーダータイプと投資スタイル
- インドアガーデニング室内で楽しむグリーン&フラワー インドアガーデニング
- データ復旧HDD~データ復旧方法
- バインミーバゲットを使ったベトナムのサンドイッチ「バインミー」の作り方
- リコーシータRICOH THETA(リコーシータ)一枚の写真のなかに広がる360度の不思議な世界
- 防災グッズ普段の生活のなかで防災グッズをチェック
- 帯状疱疹帯状疱疹は、体が弱ってきているサイン!早期治療で悪化させない
- トランスパレント・ペーパー光に透けるトランスパレントペーパー
- ベーグルおいしい・ヘルシー・アレンジ自在 みんな大好き!ベーグル
- エッグハント公園で楽しむイースターのエッグチョコ探し
- コードレス回転モップクリーナーNEO立ったまま!力要らずで!ゴシゴシ磨ける!大人気の回転モップクリーナーが進化して登場!
- ホットカクテル冬の「おうちBar」におすすめのホットカクテル
- ローストチキンまるまる一羽の丸鶏で作るローストチキン・レシピ
- わさび料理レシピわさびをプラスしておいしさアップ!わさび料理レシピ
- 防災用品防災用品の準備・減災対策、できていますか?
- サンドアートパフォーマンス砂絵を変化させながら物語を作るサンドアートパフォーマンス