宮崎県+穴場スポット
宮崎県のおすすめ穴場スポット
宮崎観光のおすすめエリアとして有名な場所と言えば古事記のふるさと、高千穂峡。そして南国ならではの青島や鵜戸神宮だろう。どれも日本神話に根差した観光地として非常に有名なため、宮崎を訪れる旅行者の人たちで賑わっている場所でもある。
綾町
青い海と青い空のイメージが強い宮崎であるが、あえて穴場スポットとしておすすめしたいのが「綾町」。宮崎県の山間部にあたる中西部の小さな町で、緑豊かな自然に囲まれた場所である。
綾町は比較的宮崎県に住む人たちが多く訪れる場所で、県民の憩いの場としても親しまれている町。町全体がのんびりとした雰囲気でありながら非常に活気があり、その魅力に、県外からの移住者も非常に多い場所である。
「有機農業の町」「照葉樹林都市」をスローガンとして、地産地消のレストランや、こだわりの工芸品など、個性的な店舗や歴史ある文化財などが、小さな町の様々な場所に点在。そしてその独特の町全体の雰囲気を町民が一丸となって作り出している場所だ。
歴史としては、奈良時代から交通の要所であったため、様々な物流や交流から上質の工芸品が生産されていた場所。今でも紬染織やガラス工芸、木工芸などの名工がこの町に集まっており、自分自身で工芸品を製作体験ができる場所も様々にある。
また、有機農業の町である綾町で生産される野菜や食品は、非常に品質が高いのが特徴。週末などは県民が家族で綾町へ遊びへ来るついでに、ここの有機野菜などをお土産に買いこんで帰る姿が多く見られる。その有機野菜などを使った、こだわりのレストランはもちろん多く存在するが、特筆するべきはどの店舗も軒を連ねることなく、山の中にあったりするため、綾町が発行している地図などを片手に探さなければならないこと。このような冒険のような雰囲気も味わいながら散策できる場所であるのも綾町の魅力であろう。
また、綾町は全国的にも珍しい、国定公園に指定された照葉樹林帯がある場所。照葉樹林の森では森林浴を十分に楽しむことのできる遊歩道はもちろん、照葉樹林の山々を上から眺めることのできる、照葉大吊橋があるなど、大自然を満喫しながら散歩するコースが様々に用意されている。
綾町は小さな町でありながら、自然、体験、食などの体験が多くできる場所であり、十分に楽しむためには、あらかじめ何を楽しむかをよく計画立てておかなければならない程の観光地。一日くらいは宿泊して満喫してみるのが県民おすすめの楽しみ方である。
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「宮崎県+穴場スポット」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- 古代米赤米、黒米、香り米…特徴を知って食卓へ
- お米低温製法で閉じ込めた新米(つや姫、ひとめぼれ、ゆめぴりか)食べ比べ
- お中元お世話になったあの方に贈りたい お中元・暑中見舞いのマナー
- マテーラ写真映えする洞窟住居の都市マテーラ
- アロマテラピーアロマテラピーで心と身体をセルフケア
- 興信所探偵業者の選び方と業務について
- 腰痛姿勢を正して腰痛予防&改善
- スパイスカレースパイスカレーの辛さと香りで夏を乗り切る
- 休暇村おじいちゃん・おばあちゃんと出かける『孫旅』の魅力
- 三目並べ子どもも大人もオシャレに遊べる!クラシカルな「○×ゲーム」三目並べ
- ロバート・サブダ大人も子どもも夢中!ロバート・サブダのポップアップ絵本(とびだししかけえほん)
- インフルエンザインフルエンザの感染経路と予防知識
- 宝の麩湯を注ぐだけでできあがる彩り豊かなお吸いもの「宝の麩」
- ルーペアプリスマートフォンのルーペアプリがあれば細かい文字も楽々
- 転職面接転職面接での身だしなみと聞かれること
- ノンアルコールワインドライバーも妊婦さんもおいしく乾杯できる、ノンアルコールワイン
- 抹茶気分が安らぐ成分「テアニン」がたっぷり!自宅で味わう「抹茶」の点て方
- フレンチトーストおいしいパンペルデュ(フレンチトースト)の作り方
- フラットデザインフラットデザイン(画像)の『Lost In The Train Station(駅で道に迷う)』でほっこり
- パウンディングベンチエンドレスで遊べる!?トントン叩いてくるりと回すプラントイ社のパウンディングベンチ
- 富士宮やきそばソースと塩だれ、2つの味でいただくB級グルメの覇者「富士宮やきそば」
- 日本香堂フレーバーのようなお香(日本香堂のカフェタイム インセンス)でリフレッシュ
- 七味唐辛子の作り方自家製七味唐辛子の作り方
- マチェドニアイタリア風フルーツパンチ「マチェドニア」の作り方