TrendTube/トレンドチューブ

人気のキーワードで見るYouTube動画まとめ~サイトを彩る簡単設置・登録不要の無料ブログパーツ

登録不要の無料ブログパーツ

干し柿

簡単な干し柿の作り方と美味しい食べ方

簡単な干し柿の作り方と美味しい食べ方

寒風の中、軒下に柿を干す風景は晩秋から初冬の風物詩。甘みが凝縮した干し柿は、昔から貴重な甘味として親しまれてきました。おやつによし、料理の風味づけによし。意外に洋風の料理や味付けとの相性もよいものです。

そんな使い勝手のよい干し柿を、親子でつくってみるのも楽しいものです。干し柿は渋柿を使うことが多いのですが、甘柿でも大丈夫。渋柿と同じように、雨が当たらない軒下に下げて、寒風の元で10日から2週間ほど干せば、おいしい干し柿が完成です。

つくり方は渋柿と同様。できるだけ薄く皮をむいて、柿のヘタに枝を残してある場合は、その枝をヒモに通します。ヘタに枝がないものは実に竹串を刺して、竹串をヒモに通します。むいた皮は、白菜などを漬けるときに一緒につければ、ほんのり甘みがのっておいしい漬物に仕上がります。

ヒモを通した柿は、カビを防ぐために沸騰したお湯に5~10秒つけてから、水気を切って軒下へ。焼酎を霧吹きすれば、カビ対策は万全です。干している間は、くれぐれも雨がかからないように気をつけて。実に透明感が出てきたら、もう食べごろ。

大根なますに刻んで混ぜるのは定番ですが、一緒に生ハムを混ぜたり、お酢をワインビネガーにしたりすると洋風の味わいに。小松菜などの青菜やきのこの白あえに混ぜ込めば、ほんのり上品な甘みが加わり、料理の格が上がります。

中心から開いて薄く延ばし、クリームチーズを塗ってからクルリと巻けば、ワインに合うおつまみに。干し柿のおいしさ、再発見しましょう!

注目動画

  • マリア狂騒曲~水井真希マリア狂騒曲~水井真希
  • 絶対領域~大野未来絶対領域~大野未来
  • まいっちんぐマチコ先生~仲谷かおりまいっちんぐマチコ先生~仲谷かおり
  • ニート・オブ・ザ・デッド 遺言~筒井真理子ニート・オブ・ザ・デッド 遺言~筒井真理子
  • 桃色恋愛図鑑~友田彩也香桃色恋愛図鑑~友田彩也香

人気ワード

おすすめ穴場スポット

© TrendTube All Right Reserved.