料理教室
プロに習うのって楽しい!料理教室のすすめ
料理教室、行ったことありますか?料理をプロから教わるというのは、単にレシピを読みながらつくるだけでは得られない技やちょっとしたコツ、豆知識がたくさん得られるし、試食タイムはワクワクするし、習ってきた新しい料理を自宅で再現するのも非常に楽しいのです。
今回は、東京の人気スポット吉祥寺で長年愛されているタイ料理の名店「アムリタ食堂」でタイ人コックさんに本場のタイ料理を習ってきました。
アムリタで料理を習うのはじつは5回目。何度習っても楽しいし、どれもおいしいので。この料理教室のおかげで「タイ料理パーティ」を夏になるたびに開催するようにもなりました!
今回習ったうちの一品は、ご存知レッドカレー。市販のペーストを使ってつくるのも手軽でおすすめですが、タイのお料理上手さんたちは一から手づくりします。
教室では「普段、家では省略しちゃいそうなこと」も教えてくれるし、プロが使っている道具を使えるのも楽しい。「この道具、ほしいな」と物欲もわいてきます。市販品と手づくりの違いなども、味見で体感させてくれるので、たとえば市販のペーストに何が足りないか?という調味方法も覚えられたりして、何かと役に立ちます。
レッドカレーやグリーンカレーの場合、必ずココナッツミルクを使用しますが、このココナッツミルクひとつ取っても、日本人にとっては調理法自体、疑問が多くないですか?たとえば「ココナッツミルクを煮込む」とレシピにあったとしても、「焦げるのでは?」と軽めに煮込んでしまいそうですが、実際に習うと「そんなに沸騰させながら長時間煮るんだ!」と初めてわかるわけです。
ココナッツミルクはオイルがたっぷりなので沸騰させながらでも焦げないし、この「沸々と長時間」というのをやらないと、旨味やコクが出ないのだとか。これは本当に、目から鱗でした。ココナッツミルクに限ったことじゃないですよね。和食にもイタリアンにも中華にも「直接教わらないとわからないコツ」って絶対にあるはずなのです。
デザートも教わりました。茹でたタピオカにスイートコーンを混ぜるのが東南アジアっぽい。食感もおもしろくてなかなかおすすめです。タイのスイーツは、少し塩を入れるのが特徴。甘〜いココナッツミルクのソースにほんの少し塩味がきいていて、これまたおいしい。辛いレッドカレーを食べた後の口直しにもぴったりでした。
料理教室には、有名なシェフから料理上手な一般の方が主催しているもの、男性専門の料理教室、さらには出会いの場(社交場)としての意味合いで開催されているものなどさまざまあります。お近くで開催されている料理教室を一度覗いてみてはいかがでしょうか。
スーパーヒロイン列伝30 護星戦隊マーメイドスリー~豊森ちはや
ダメージングヒロイン09 美聖女戦士セーラーソフィア~海空花
仮面美少女戦士リュミエール~川奈栞
新・ヒロイン危機一髪!! 聖天戦士エンジェリオン~青木まりな
忍者特捜ジャスティーウィンドNEO ゲルゲッソーノ巻~竹本彩
人気ワード
- 宮古島豊かな自然と島時間、ゆるりと過ごす宮古島
- マスキングテープマスキングテープ活用術
- データ復旧●HDD~データ復旧方法
- めまい●「めまい」の原因?何科で診てもらえばいい?
- 金継ぎ自分でできる金継ぎ(きんつぎ)術
- ローカルマルシェお祭りみたいなローカルマルシェへ行こう
- 三目並べ子どもも大人もオシャレに遊べる!クラシカルな「○×ゲーム」三目並べ
- 恐竜恐竜ブラキオサウルスを飼う!
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- 大坂なおみ大坂なおみプロフィール
- ビアンキ街をスイスイ走りたい!ビアンキ(Bianchi)のかっこいい自転車
- ランドセル●大人になってからも使い続けたくなるランドセル
- ご当地コスメ●ナチュラル素材の「ご当地コスメ」で美しく
- シュトレンクリスマスを待ちわびる、ドイツの焼き菓子シュトレン
- 台湾*観光・グルメ・ショッピング★近くて楽しい台湾旅行の魅力
- GIFアニメ外国人が日本を詰め込んだGIFがじわるとTwitterで話題に・・
- 緑内障40歳以上の約20人に1人は緑内障
- 湯たんぽ朝までポカポカ!エコな湯たんぽのいろいろ
- 豆本極小サイズと手づくりの装丁が魅力の豆本の世界
- 婚活婚活の中でも人気の高い街コンとは!?
- マテーラ写真映えする洞窟住居の都市マテーラ
- バレンタインチョコ大人の男性にセンスが光るチョコスイーツを
- Wi-Fi接続Wi-Fiの接続設定はお済みですか?スマホのデータ通信量はWi-Fi接続で節約!
- フラワーアレンジメント子どもたちも大喜び!お花のクマがかわいらしいフラワーアレンジメント