燻製づくり
食欲の秋にキッチンで楽しむ燻製づくり
食欲の秋。燻製づくりを家で楽しんでみませんか?専用の道具がなくても、本格的な燻製の経験がなくても大丈夫。おうちにある調理用品や道具を使って、手軽に短時間でつくれる燻製をご紹介。いつものあの食材も、燻製の香りでひと味違うごちそうに大変身。
今回用意するのは、鶏の胸肉と蒲鉾、ウズラの玉子とツナ缶です。鶏の胸肉はサッとゆでてから表面の水気を拭き取り、しばらく乾燥させておきます。蒲鉾とウズラの玉子も表面の水気を拭き取り、しばらく乾燥させましょう。ツナはオイルをザッと切って、アルミホイルでつくった皿に平たく広げます。
チップはホームセンターやアウトドアショップで手に入ります。今回は肉にも魚にも合う万能なサクラのチップを選びました。
中華鍋の底にアルミホイルを敷いて、チップを平たく敷きます。強火にして煙が出るようになったら、中火に弱めます。
中華鍋に網を敷いて食材を載せますが、今回は二段構え。一段目には鶏肉と蒲鉾を載せます。一段目と直径の異なる丸網をのせて二段構えに。二段目にツナとウズラの玉子を載せます。
フタをして弱~中火で30分ほど火をかけて、表面が色づいたらできあがり。色が浅いようなら、10分ほど加減を見ながら延長します。食材は、どれもあらかじめ火を通してあるので生やけの心配はありません。
本格的に凝り出せば、食材の下ごしらえから燻製の温度や時間、火の通り加減まで難しい事柄の多い燻製ですが、中華鍋で軽く燻製香をかけるやり方なら、ビギナーでも大丈夫。煙の出る量も少ないから、キッチンに香りが残らないし、ご近所にも迷惑がかかりません。
さぁ、いろんな食材でオリジナルの燻製を楽しんでみましょう!
注目動画
人気ワード
- 焼きそば焼きそばの誕生・種類・作り方
- マテーラ写真映えする洞窟住居の都市マテーラ
- 帯状疱疹●帯状疱疹は、体が弱ってきているサイン!早期治療で悪化させない
- 一輪挿しお部屋をもっと素敵にしてくれる、ナチュラルな一輪挿し
- アウトドア外で食べると美味しさ倍増!手軽に楽しむアウトドア料理
- おせち新年を迎えるための「おせち料理」について
- 抹茶気分が安らぐ成分「テアニン」がたっぷり!自宅で味わう「抹茶」の点て方
- ビアホール東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
- コードレス回転モップクリーナーNEO立ったまま!力要らずで!ゴシゴシ磨ける!大人気の回転モップクリーナーが進化して登場!
- ナチュラルチーズ●個性たっぷり!おいしいナチュラルチーズの楽しみ方
- 金魚ひかりとみずのカラクリ金魚~太陽の光で命が吹き込まれる金魚
- トイレットペーパー●トイレットペーパー
- ベビーグッズ親子で作る、手作りの手ぬぐいベビーグッズ
- ルルドルルドのマサージクッションいろいろ
- スマホ老眼若い世代に急増中。スマホ老眼対策と目の体操。
- 亀城庵麺のプロフェッショナルがつくる「年越しそば」と「年明けうどん」
- 転職面接転職面接での身だしなみと聞かれること
- フラワーアレンジメント子どもたちも大喜び!お花のクマがかわいらしいフラワーアレンジメント
- 乾燥肌対策乾燥肌対策に効果的!モロッコのアルガンオイルとガスール
- ぴょんぴょん舎具材も揃って超お手軽!ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺スペシャルセット
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- マスキングテープマスキングテープ活用術
- ダ・ミケーレイタリア人も行列するナポリピッツァの老舗「ダ・ミケーレ」に行ってみよう!
- パウンディングベンチ●エンドレスで遊べる!?トントン叩いてくるりと回すプラントイ社のパウンディングベンチ