シニア割引
お得満載!知らなきゃ損する50代から使えるシニア割引
日本の平均寿命は、今や男女ともに80歳を突破。世の中は、元気でアクティブなシニア世代があふれています。そんなシニア世代の入り口に立つのが50代。「自分はまだまだ若いから」とピンとこない人がほとんどかもしれませんが、じつはシニアの仲間入り。そろそろ定年退職を意識するお年ごろです。
ただ平均寿命までは単純に考えても約30年。まだまだ人生を謳歌したいものです。そんな50代におすすめしたいのが、50代から使えるシニア割引。旅から映画などのエンタメ、ふだんの買い物や食事まで、 じわじわと増えてきたシニア割引。使わない手はありません!
まずは映画。全国各地にあるイオンシネマの〈ハッピー55〉。55歳からのシニア割引で、毎日すべての作品が1100円に。〈夫婦50割引〉では、夫か妻のどちらかが50歳以上なら、いつでも、どんな作品も2人で2200円に。一般料金1800円に対して、かなりお得な料金で映画を楽しめます。〈夫婦50割引〉はTOHOシネマズ、ユナイテッド・シネマでも設定があります。これで注目の監督の新作映画も、ハリウッド超大作もばっちりです。
子どもたちが大きくなった今だからこそ、自分の時間もゆっくり取れるはず。50代からは、家族のための旅行ではなく1人旅や夫婦の旅も楽しいものです。そんなときに便利なのが、JR各社のシニア向け割引。
JR北海道とJR東日本エリアを対象にした〈大人の休日倶楽部〉は、男性は50~64歳、女性は50~59歳が対象。JR北海道とJR東日本の切符が、何度でも5%引きになるうえ、会員限定のお得な切符やツアーも目白押し。JR西日本の〈おとなび〉は50歳以上が対象で、山陽新幹線のぞみや特急列車が3割引になったり、会員限定プランを利用できたりするなどの特典多数。JR東海の〈50+〉も50歳以上が対象。新幹線を使用したコストパフォーマンス抜群の旅行プランが充実しています。
また鉄道以外でも、シニア割引が登場しつつあります。高速バス・ウィラートラベルでは、期間限定になりますが、55歳以上限定のキャンペーンも。ゆったりくつろげるシートで、のんびりバス旅。これも時間に余裕がある世代だからできることでしょう。これはもう使わなきゃ損!あまりのお得さに旅心が騒ぎ出しそうです。
旅先の滞在でもシニア割引は大活躍。ホテルなどの予約サイト、じゃらんnetで、その名もずばり〈50歳からのじゃらん〉というページを発見。50歳以上向けの限定プランに絞り込んで検索できます。宿泊者代表が50歳以上であれば、同行者が50歳未満でも大丈夫。夫婦の記念日などに利用してみるのもいいでしょう。日本各地で温泉宿泊を楽しめる湯快リゾートでも、55歳以上向けのプランが登場。期間限定、曜日限定などの条件はありますが、コストパフォーマンスはかなりのものです。
一方、ふだんのお買い物でもシニアが優遇されるシーンが!イオンの55歳以上向け電子マネーカード〈G.G WAON〉では、毎月15日のお買い物は自動的に5%引きとなります。また、東京靴流通センターやシュープラザなどを手がけるチヨダでは、毎月14~17日に55歳以上が割引になる〈ハッピー55デー〉を展開。
このほかにも、50代からの割引は焼き肉店やカラオケボックス、客船でのクルーズなど続々登場中。
これだけお得なら、シニアと呼ばれるのも、まんざらではありません。身近にあるけど意外に知らないシニア割引、もっと有効に使って、毎日を楽しくしましょう!
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「シニア割引」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- ストウブプロの料理人も愛用する「staub」で簡単&本格的な煮込み料理
- シニア割引お得満載!知らなきゃ損する50代から使えるシニア割引
- ランドセル大人になってからも使い続けたくなるランドセル
- 湿気取りクローゼットの湿気取り・湿気対策に「フジマイゲルハンガー」
- 夜泣き対策夜泣き対策は見守りアプリで解決!赤ちゃんに健やかな眠りを
- エキストラ市民エキストラに応募する
- コーヒー本当においしいコーヒーを飲むために~豆選び・保存・挽き方・ドリップ手順
- アウトドア外で食べると美味しさ倍増!手軽に楽しむアウトドア料理
- エッグハント公園で楽しむイースターのエッグチョコ探し
- ふるさと納税広がりを見せる「ふるさと納税」を活用しよう
- 天然木バターナイフバターもチーズもジャムも塗りやすい!天然木のバターナイフ
- ミニファンヒータートイレにも脱衣場にも置けるミニファンヒーター
- 断捨離不要なものがあふれていませんか?断捨離ですっきりと暮らすコツ
- シックスパック運動・食事制限一切不要!一瞬で憧れのシックスパックになれる2つの方法
- ゲストハウスゲストハウス・B&Bとは...
- 防災グッズ普段の生活のなかで防災グッズをチェック
- 三浦市三崎神奈川県三浦市三崎さんぽ
- 脱水症状脱水症状になりやすいのは小児と高齢者。早期発見と予防法
- スパイスカレースパイスカレーの辛さと香りで夏を乗り切る
- ユーラシアトランク旅に出るのがクセになりそうな、シフレ社のユーラシアトランク
- 宝の麩湯を注ぐだけでできあがる彩り豊かなお吸いもの「宝の麩」
- ベビーグッズ親子で作る、手作りの手ぬぐいベビーグッズ
- 水分補給体の中からキレイになろう!この夏は、水分にこだわる
- ハロウィンゲームや仮装で盛り上がる!ハロウィン・パーティ