知育玩具
ナチュラルなパーツで車や動物がつくれる、木製の知育おもちゃ
知育玩具と呼ばれる商品が増えています。子どもの知能的な発達を促したり助けたりするおもちゃのことですが、何となくかた〜い感じがして今までとくに手にしたことはありませんでした。でも、子どもたちにとって「学ぶ」というのはじつはとても楽しいこと。新しいことを知り、できなかったことができるようになるのは、とても大きな喜びでもあるんですよね。そんな想いもあり、今回こちらを買ってみました。
アイスタジオウッズの「ウッドギア木製知育シリーズSMILE!」。26個のパーツがセットになったスタートキットです。木のボルトとナットでパーツをつなげて組んでは外し、また組んで...と自由に何度でも遊べます。
ボルトとナットをぐりぐり回すだけでも小さい子にとっては楽しいものですが、パーツの組み合わせ例も付いているので「あ!これつくりたい!」「こっちもいいな!」とイメージもふくらませやすいと思います。
まずは試しにロボットをつくってみました。5歳の息子は「最初は見てる」と観察していましたが待っている間も「そうやるんだ!」「すごーい!」と、やってみたくでうずうず。
「次はぼくがやる!」と、大好きな車をつくることに。とはいえ、詳細な説明書があるわけではなく、できあがりのイメージ図があるだけ。これがむしろ「知育」になるのかな、と思いました。
息子はLEGOブロックなどはかなり得意なほうですがそういうのとはまた違うしくみなので「え、どうやるの!?」と本当に手探り。ひとりでは難しそうだったので、「ここはこうじゃないかな?」と適度に手伝いつつ完成させていきました。
あまったパーツも好きに組み合わせて、「はかりみたいなのができたよ!」と喜んでいました。一度組み立てるとなかなか崩したがらないので(子どもってそうですよね)。
「SMILE!」には白い布袋も付いています。
写真のように吊るしておいてもいいし、おもちゃ箱にしまう場合でもこの袋に入れてあれば「パーツが行方不明」というような事態も防げますね。
楽しく遊んだらきちんとお片づけ。この習慣付けも、知育につながるかもしれません。
注目動画
人気ワード
- 大坂なおみ大坂なおみプロフィール
- ダ・ミケーレイタリア人も行列するナポリピッツァの老舗「ダ・ミケーレ」に行ってみよう!
- ブルーベリー園芸初心者でもOK!夏に収穫できるブルーベリーの苗木
- 煎茶の淹れ方●正しい淹れ方がわかれば、煎茶はもっとおいしくなる
- 大谷翔平大谷翔平プロフィール
- 室戸ドルフィンセンター室戸ドルフィンセンターでイルカと心のふれあいを…
- 亀城庵麺のプロフェッショナルがつくる「年越しそば」と「年明けうどん」
- KindleアプリKindleでの電子書籍の楽しみ方
- 脳卒中●兆候を見逃さないで!~40代から危険な脳卒中~生活習慣を見直そう
- あがり症あがり症改善プログラム
- ぴょんぴょん舎具材も揃って超お手軽!ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺スペシャルセット
- リーディンググラス今どきなリーディンググラス…薄さ2mmのペーパーグラス(鯖江)
- シックスパック運動・食事制限一切不要!一瞬で憧れのシックスパックになれる2つの方法
- 料理教室プロに習うのって楽しい!料理教室のすすめ
- 錦織圭錦織圭の強さの秘訣
- おせち●新年を迎えるための「おせち料理」について
- ハロウィン●ゲームや仮装で盛り上がる!ハロウィン・パーティ
- 半身浴お友達に半身浴を薦められ、やってみましたがうまく行きません。
- 豆乳日本伝統の味、豆乳パワーに世界が注目
- ランドセル●大人になってからも使い続けたくなるランドセル
- 焼きそば焼きそばの誕生・種類・作り方
- ペッパーミル挽きたての胡椒で料理の仕上げにアクセント
- 三五八漬け塩麹よりまろやかで甘い三五八(さごはち)漬け
- 塩●こだわる人が増えている!自分好みの「塩」を探す