明神水産
鰹の新しい一面が見える贅沢アレンジ料理
おいしくてリピート購入したものの中で、よく注文したのが高知県にある「明神水産」の鰹。これはリピート購入した商品の中でも「本場は全然違う!」という、強烈な印象が残っています。今回、その明神水産が出している他の鰹商品があったので「鰹の湯かけ」と「鰹deカツ」を注文してみました。鰹は刺身やたたきで食べることが多いので、どんなものなのかとても楽しみです。
まずは「鰹deカツ」をつくってみましょう。
鰹deカツは6枚入り。サイズは一つひとつは大きくないので、これで一人前ですね。180度に熱した油で2分、サクサクに揚がりました。
定食のように盛りつけて完成です。ぼくは揚げ物好きで、こういう一口サイズが大好き。すこし変わったネーミングの「鰹deカツ」はお祝い、記念日、勝負に勝つで「鰹で勝つ」という意味だそうです。
鰹カツの断面はこのような感じです。鰹はマグロと同じで火が通ると白くなり、すこしパサつくイメージがありますが、このカツはそんなこともなく、やわらかくてパサパサ感は全くありません。上質なヒレカツを食べているようで、すっとほぐれます。もしマグロステーキやマグロカツを食べたことがあれば、似ている食感です。揚げていてもさっぱりと美味しい。
続いて「鰹の湯かけ」。湯かけとは、お茶漬けのようなものですね。このようなスタイルで鯛茶漬けを食べたことはありますが、もちろん鰹では初めて。調理はとても簡単で、流水に5分ほどさらして、解凍できたらあとは盛りつけてお湯をかけるだけ。
お好みでネギやゴマを散らすなど、一手間加えるだけで、より一層本格的なお茶漬け(湯かけ)に。お好みで大葉も相性がよいと思います。
鰹は刺身ではなく、たたき。パッケージを開けたときに藁焼きの香ばしさが漂って、そのまま食べたくなりましたが、ここは我慢我慢...。
お湯は当て過ぎず、生の食感を残すとよいと思います。中心はまだほんのり赤身が残っているくらいがベスト。のせた梅の塩味もいい具合にマッチして言うことなしです。
ただでさえ期待感の高い明神水産の鰹セット。予想をはるかに上回る大満足の商品でした。鰹のたたきのときは、一人前ではなく大皿に盛る感じだったので、お手軽さはなかったのですが、今回の商品はどちらも一人前サイズで、特に「鰹の湯かけ」のほうは調理も簡単なので冷凍に常備してあるといいですね。
ドリームセーラーズ 後編~佐々木麻衣
KIDSソルジャー CRASH~辻彩加
女戦闘員物語 ~再会~~竹内綾香
ハイパーセクシーヒロイン ダーティージェミニ~杉浦亜紗美
スーパーヒロイン列伝28 メルティーセイバー~伊藤成美
人気ワード
- COEDOビール発泡酒もいいけど職人仕込みの本物ビール
- モンゴリアビレッジ自然とふれあう旅~那須モンゴリアビレッジ テンゲルに泊まろう
- 那須ビッグファーム自然とふれあう旅~那須ビッグファームのアルパカに会いに行こう
- ノロウイルスノロウイルス性胃腸炎に要注意!
- 豆本極小サイズと手づくりの装丁が魅力の豆本の世界
- シニア割引お得満載!知らなきゃ損する50代から使えるシニア割引
- 出張買取不用品の出張買取おすすめ業者~バイセル
- グレープシードオイルクセがなく体にやさしい料理にピッタリなグレープシードオイル
- 抹茶気分が安らぐ成分「テアニン」がたっぷり!自宅で味わう「抹茶」の点て方
- 香道これぞ大人のたしなみ、香道を体験
- 工芸茶ポットの中に花が咲く!おもてなしにぴったりの工芸茶
- マラソン初心者の方に向けて、大会の選び方や楽しみ方、走る際の準備
- 猫本ねこ本の聖地、東京・神保町の猫専門書店~神保町にゃんこ堂
- エッグハント公園で楽しむイースターのエッグチョコ探し
- 発芽玄米玄米より栄養豊富でヘルシー!しかも美味しい発芽玄米
- トイデジ味わい深いレトロ写真が撮れるパンダカラーのかわいいトイデジ
- 宮古島豊かな自然と島時間、ゆるりと過ごす宮古島
- 東京餃子楼肉と野菜の旨味が濃縮!行列ができる人気店「東京餃子楼」
- 台湾*観光・グルメ・ショッピング★近くて楽しい台湾旅行の魅力
- いらすとやかわいいフリー素材集『いらすとや』さんのかわいく、時にはシュールな絵に癒される&ほっこり
- ルルドルルドのマサージクッションいろいろ
- 匂い袋オリジナルの匂い袋づくりに挑戦
- 鍋の作り方だしのとり方から具の順番まで 正しい「鍋奉行」への道
- ご当地コスメ●ナチュラル素材の「ご当地コスメ」で美しく