バリ島
花の楽園・バリ島(ウブド)で目も心も胃袋も満たされる
海外でゆっくりしたい!と計画中の方、緑あふれる楽園、バリ島を行き先の候補に入れてみませんか? 気候は4〜10月頃が乾期、11〜3月頃は雨期ですが、たとえば雨期でも終日スコールが降り続くわけではないし、南国フルーツがさらに豊富に。この秋に向けて「思い立ったらすぐ!」の人も「じっくり計画を立てて冬か春に行きたい」人にもおすすめです。
バリ島といえばバリ舞踊が有名です。それを連日あちこちの寺院で鑑賞できるのが、今回ご紹介する「ウブド」という山間部の村。クタやレギャン、ヌサ・ドゥア、サヌールといったビーチ沿いのホテルにステイしつつ、バリ舞踊を見るためにウブドへ日帰りで訪れるツアーも多いですが、じつはウブド自体、とっても魅力的な観光地なのです。
すばらしいホテルがたくさんあるし(それはウブドに限ったことではなく、バリ島全土にいえることですが!)、何を食べてもおいしい。人々はみんな親切だし、もちろん治安もいいです。日帰りなんてもったいないようなエリアなのです。
ウブドの中心部には有名なカフェやレストラン、おしゃれなショップや土産店が本当にたくさんあり、街歩きもかなり楽しい。でも「そんな場所なら世界中にある」と思ってしまうかもしれませんね。
ウブドがほかと違うのは、目抜き通りを歩いていたとしても少し路地裏に入り込めば、地元の人が暮らす伝統的でのどかな住宅街がきちんと残っていることや、バリ舞踊を練習する女の子たちやガムランの音色が至るところで楽しめること。
眺望の活かし方がうまいので、入り口は狭そうに思えるカフェでも、中に入ると広々していて、田園風景や緑濃い木々を眺めながら、食事やお茶が楽しめるのもウブドならでは。そして、どこかのんびりしているのもウブドらしいです。日々忙しい人にとっては、このゆっくりとした時間の流れ方と、それに身を任せることこそが、最大の魅力かもしれません。
ヒンドゥ教のしきたりにのっとって、毎日必ずお供えの花が随所に飾られるし、お供え以外にも、街の至る所に花があふれていて、思わず写真を撮りたくなる光景がたくさん!
また、ウブドはグルメスポットとしてもレベルが高いエリア。古く小さな食堂から、すばらしい眺望を誇るレストランまで、いろいろな楽しみ方があります。ムリして高いお金を払わなくても十分においしいし、どこも雰囲気がいいので、ふらっと気軽に試してみてください。
そしてバリ料理の魅力に目覚めたら、ぜひ現地の料理教室に参加してみましょう!田園風景の中で、料理を教えてもらえるという環境だけでも最高ですが、どれもマネしたくなる簡単&おいしいものばかり。レシピはもちろんもらえるし、市場で調味料を大量に買って帰れば、日本でも余裕でつくれます(最近は、ネットやスーパーでもインドネシアの調味料は買えますね)。
そして、ホテル選びは悩ましいところですが(街なかにも安くていいホテルがありすぎるので)ウブドの緑濃い景色を存分に味わいたいなら、中心部から少し離れた渓谷エリアに滞在するのもおすすめ。郊外とはいえ中心部に出るのもラクなのでホテルライフも街歩きも両方楽しめます。
今回、滞在したホテルでは無料のアクティビティがいくつか用意されていて、おかげでチャナン(椰子やバナナの葉と花などを使って各家庭で毎日つくるヒンドゥのお供え物)づくりを楽しく経験することもできました。椰子の葉を、細かく裂いてお皿を編んでいくところから、女性スタッフがにこやかに優しく教えてくれ、大人も子どもも楽しめます。バリを歩いているとチャナンを見かけない日はないので「なるほど、こんな風に手間暇かけてつくっているんだなぁ」と感心しました。
「小さい頃からつくっているので、難しくないですよ。おしゃべりしながらやるんです」と、話してくれたスタッフの言葉に「そういうの、いいなぁ」とも思いました。
チャナンは1日経てば枯れてしまうので、日本に持ち帰ることはできませんが、とてもいい思い出になりました。何度行っても「また行きたい」と思わせてくれるウブド。山間部なのでそれほど暑さは厳しくないし、目も心も胃袋もきっと満たされますよ。
超次元戦記トリティア~赤松恵
VITAL GAME3~佐伯ゆかり
エキサイティングヒロイン メイリン 絶対絶命ver.~伊沢美春
スーパーヒロイン列伝33 白き超女 パワーエンジェル~嶋村瞳
特装女捜査官 キャット&バニー2~村瀬綾里子
人気ワード
- スマホ老眼若い世代に急増中。スマホ老眼対策と目の体操。
- 家電レンタル●手軽でコスパよし!家電をレンタルでお試し…使ってわかる便利さと楽しさ
- 三五八漬け塩麹よりまろやかで甘い三五八(さごはち)漬け
- アウトドア外で食べると美味しさ倍増!手軽に楽しむアウトドア料理
- キッチンマット洗濯も乾かすのも簡単、サイズが選べるキッチンマット優踏生
- インフルエンザインフルエンザの感染経路と予防知識
- ベーグルおいしい・ヘルシー・アレンジ自在 みんな大好き!ベーグル
- KindleアプリKindleでの電子書籍の楽しみ方
- 御朱印寺社めぐりと御朱印集めの楽しみ
- ペット写真ペット写真の撮り方
- GoogleフォトGoogleフォト(写真共有サービス)で写真を共有する方法
- 煎茶の淹れ方●正しい淹れ方がわかれば、煎茶はもっとおいしくなる
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- ヘアケア紫外線や乾燥のダメージから髪を守るしっかりヘアケア
- ローズマリー育てやすくて使い道いろいろなハーブの代表格ローズマリー
- 暗号資産金融庁、仮想通貨から暗号資産へ名称変更
- 脳卒中●兆候を見逃さないで!~40代から危険な脳卒中~生活習慣を見直そう
- 料理教室プロに習うのって楽しい!料理教室のすすめ
- 加齢臭臭~いニオイの原因と対策
- Wi-Fi接続Wi-Fiの接続設定はお済みですか?スマホのデータ通信量はWi-Fi接続で節約!
- マチェドニアイタリア風フルーツパンチ「マチェドニア」の作り方
- シニア割引お得満載!知らなきゃ損する50代から使えるシニア割引
- ふるさと納税広がりを見せる「ふるさと納税」を活用しよう
- トイデジ味わい深いレトロ写真が撮れるパンダカラーのかわいいトイデジ