ビアホール
東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
旅先で「ラーメンを食べる」「公園に行く」「夕陽を見る」など、"必ずこれをする"という自分のなかのテーマはありますか?自分の好きなものや好きな場所をテーマに持つことで、さまざまな魅力と違いが見えてきます。
かく言う筆者の旅のテーマと言えば、ズバリ「おいしいビールを飲むこと」!各地の地ビールやクラフトビール、老舗のビヤホールで飲む生ビール、一緒に食べるおつまみも含めて、旅先での夜を楽しんでいます。そんな筆者が「東京に来るなら、ぜひここに!」とおすすめする、すてきなビアホール&ビアパブをご紹介します。
ビヤホールライオン銀座七丁目店
おいしい生ビールと聞いてまず思い浮かぶのは「ビヤホールライオン銀座七丁目店」です。現存する日本最古のビヤホールである建物は、昭和9年に竣工。1階のビヤホールに入ると、そこはまるで昭和初期にタイムスリップしたかのような異空間。ガラスモザイクで収穫風景が描かれた大壁画や美しい装飾で彩られた、懐かしくも華やかな世界が広がります。
外国人観光客、ご年配のグループ、仕事帰りの人、一人静かに...多種多様な人々が思い思いにくつろぎ、楽しんでいます。店内はにぎやかですが、ほっと落ち着ける、なんともいえない心地よさがあります。
「1杯目はこれ」という人も多い「サッポロ生ビール 黒ラベル(金口グラス)」と、味わい深く飲みやすい「琥珀エビス」で乾杯! グイっと飲めば、口から喉へおいしさが広がります。
おつまみは、熱々の「ポテト&ソーセージのガーリック炒め」をチョイス。ほかにも、ソーセージやLIONチキンの唐揚げ、フライドポテトなど、ビールに合う伝統のメニューがずらり。「銀座 ローストビーフ」は、時間・数量限定で提供されるメニュー。一口食べれば幸せな気分になる、とびきりのおいしさです。
コクのある「エビス プレミアムブラック」や、甘くて上品な「白穂乃香」など数種類のビールとともに、いにしえの銀座に思いを馳せながら、ゆったりとした時間を過ごしました。
Y.Y.G. brewery & Beer Kitchen/ワイワイジーブルワリー&ビアキッチン
次にご紹介するのは、JR新宿駅から徒歩6分、にぎやかな大通りを少し入った住宅街にある「Y.Y.G. brewery & Beer Kitchen(ワイワイジーブルワリー&ビアキッチン)」。都会の喧騒を忘れて静かにビールを楽しめる、隠れ家的なブルーパブ(醸造所併設のお店)です。
ビルの1階は醸造所とバー、7階は夜景を見ながら食事ができるレストランになっています。1階はビールとおつまみで気軽にさくっと楽しめる、カフェのような雰囲気。一人でも入りやすい空間です。スタッフの方が気さくに出迎えてくれました。
ガラス越しに見える醸造タンクを眺めながら、ここでできあがったクラフトビールをいただきます。
オリジナルビールのなかから、「Bopper's Brown」(ブラウンエール)と、「イーハトーブからの知らせ」(IPA)で乾杯! その日に飲めるビールメニューは、HPで確認できます。お店にうかがった日は"辛イベント"開催中で、ハラペーニョやハバネロを使用した辛いビールがありました。メニューには独創的なビールが並んでいます。
おつまみは、この日おすすめの「ハラペーニョ入りケサディーヤ」を注文。ビールがすすむホットなおいしさでした。レストランのほうも、ビールに合うおしゃれなフードメニューがずらり。ショッピングした後、女友達や恋人と素敵なディナータイムを...、そんな場面にもぴったりです。
VECTOR BEER/ベクタービア
最後にご紹介するのは、地下鉄の新宿三丁目・新宿御苑駅近くにある「VECTOR BEER(ベクタービア)」です。「新宿ブリュワリー」という醸造所でつくられた自家醸造クラフトビールをはじめ、全国のクラフトビール・地ビールを楽しめます。
店内はカジュアルでおしゃれな雰囲気。平日は仕事帰りの人を中心に、一人でカウンターに座る人からグループの飲み会まで、さまざまなスタイルでにぎわっています。
注文したのは、その日のビールメニューから選べる「3種飲み比べ」。200mlのミニグラスでビールを楽しめるので、初めての方におすすめです。自社醸造ビール「桃ねこパンチ」(ウィートエール)など3種で乾杯!クラフトビール飲み放題もあり、種類豊富なビールを堪能できます。
食事は、肉料理やサラダ、パスタなど、お腹がすいた人も満足するボリュームたっぷりなメニューがそろっています。「牛タンのアヒージョ」をはじめ、牛タン料理がいろいろあるのも特徴的。この店の"冬の風物詩"という「味しみしみベロ大根」をはじめ、和食メニューもおすすめとのことです。おいしいビールと料理でお腹も心も満たされ、帰路につきました。
旅先でおいしいビールを求めていろいろなお店を巡っていると「この土地ならではの味だな」「これは新しいおいしさ!」など毎回発見があり、魅力を知ることで楽しみが増えていきます。テーマとなるものを求めて旅するもよし「ついでにちょこっと」でもよし、自分だけのテーマを見つけて、旅の楽しみを広げてみてはいかがでしょうか。
注目動画
人気ワード
- 道の駅ご当地の味を探しに、市場や道の駅へ
- 写真講座デジカメ写真講座
- ハロウィン●ゲームや仮装で盛り上がる!ハロウィン・パーティ
- お米低温製法で閉じ込めた新米(つや姫、ひとめぼれ、ゆめぴりか)食べ比べ
- 新宿中村屋手軽にアレンジできる「新宿中村屋」のビーフカレーとビーフハヤシ
- 年明けうどん手間要らずで野菜たっぷり「塩鍋うどん」
- パズドラパズドラ最強リーダーランキングと攻略方法
- マジックボール水で空気を洗う、次世代空気清浄機「マジックボール」
- マラソン初心者の方に向けて、大会の選び方や楽しみ方、走る際の準備
- 三五八漬け塩麹よりまろやかで甘い三五八(さごはち)漬け
- ペガサスキャンドル入浴タイムを香りと光で彩るバスキャンドル
- クリスマスクリスマスの飾り付け
- いらすとやかわいいフリー素材集『いらすとや』さんのかわいく、時にはシュールな絵に癒される&ほっこり
- 出張買取不用品の出張買取おすすめ業者~バイセル
- インフルエンザインフルエンザの感染経路と予防知識
- グレープシードオイルクセがなく体にやさしい料理にピッタリなグレープシードオイル
- 生ワカメ旬の生ワカメでしゃぶしゃぶを
- ウルトラ怪獣一番かわいい「ウルトラ怪獣」ランキング
- トイデジ味わい深いレトロ写真が撮れるパンダカラーのかわいいトイデジ
- ビアホール東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
- 猫本ねこ本の聖地、東京・神保町の猫専門書店~神保町にゃんこ堂
- 古代米赤米、黒米、香り米…特徴を知って食卓へ
- 匂い袋オリジナルの匂い袋づくりに挑戦
- フレンチトーストおいしいパンペルデュ(フレンチトースト)の作り方