ハーブティー
おいしい&かわいいハーブティーで、ゆったりタイム
突然ですがハーブティーは、お好きですか?仕事や家事の合間にほっと一息つきたいとき、寝る前にリラックスして過ごしたいときなど、コーヒーや紅茶、緑茶より、ハーブティーがぴったり、という状況ってけっこうありますよね。
でも、過去にハイビスカスやローズヒップのお茶を飲んで「すっぱくてニガテだった...」という人もいるのでは?それでもハーブティーが心身の健康や美容にいい、というのはヨーロッパでは古くからの常識。「おいしかったらもっと飲みたいんだけどなー」という人も、多いかもしれません。
今回おすすめしたいのは「香りよし、味よし、見た目よし!」のハーブティー。ハーブには大なり小なり「薬効」があるといわれていますが、いくら美容や健康によくても、おいしくないと続きませんから。まずは、東京・銀座にお店を構えるハーブティーサロン「ジャッジョーロ ハーブハウス」のブレンドティー。(もちろん、インターネットでも購入できます)
ここのハーブティーはすべてスタッフの手でブレンドされたオリジナル。全スタッフがハーブやアロマの有資格者ですが「専門知識を前面に押し出すのではなく、まずはおいしいな、きれいだな、というところからハーブティーの魅力を知っていただいて、飲んでいるうちになんとなく体調の良さや肌の変化を感じ取っていただけたら」というスタンス。ブレンドする際にも「効能」以上に、味と香りと見た目を重視して、納得できるものだけを商品化しているそうです。
そんなサロンのスタッフに、ハーブティーの淹れ方を教えてもらいました。淹れるときは必ず熱湯を使い、ポットやカップも温めておきましょう。抽出時間は種類にもよりますが、だいたい6分ほど。十分に抽出されたら蓋を開け、まずは香りを楽しんでからスプーンで一混ぜ。こうすることでブレンドされた成分がまんべんなく混ざるそうです。
ジャッジョーロのハーブティーは見た目も美しいので自宅で味わうときもガラスのポットとカップを使い、ティーストレーナーで淹れるのがおすすめです!
続いて、ドイツ発「マリエン薬局」のハーブティー。ドイツだけでなく、イタリアやフランスなどでもハーブは昔から「薬用」として認められ、生活に根付いているそう。日本でも、このマリエン薬局のアイテムは妊婦さんや小さい子のお母さんたちを中心に人気を呼んでいます。
私が愛飲しているのはカモミール。こんなに花が大きく、粒ぞろいのカモミールティーはほかに見たことがありません。ひとつひとつ吟味して丁寧につくられているのがよく伝わってきます。
抽出してみると、リンゴのような芳香にまたびっくり。ホットのままでもアイスにしてもおいしいです。蜂蜜を入れて甘くしてもいいし、優しい味と香りなので、小さいお子さんにもおすすめ。おいしくて香りがよくて見た目もかわいいハーブティー。ゆったりしたいときのお供にいかがですか?
注目動画
人気ワード
- 水曜日のダウンタウン水曜日のダウンタウン…人気の秘密
- サンドアートパフォーマンス●砂絵を変化させながら物語を作るサンドアートパフォーマンス
- 鍋の作り方だしのとり方から具の順番まで 正しい「鍋奉行」への道
- いらすとやかわいいフリー素材集『いらすとや』さんのかわいく、時にはシュールな絵に癒される&ほっこり
- ランドセル●大人になってからも使い続けたくなるランドセル
- 煎茶の淹れ方●正しい淹れ方がわかれば、煎茶はもっとおいしくなる
- パウンディングベンチ●エンドレスで遊べる!?トントン叩いてくるりと回すプラントイ社のパウンディングベンチ
- ツムツムツムツムでハイスコア(高得点)を出すポイント
- ゲストハウスゲストハウス・B&Bとは...
- 一保堂●京都の旅~老舗茶舗の一保堂
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- GoogleフォトGoogleフォト(写真共有サービス)で写真を共有する方法
- 料理教室プロに習うのって楽しい!料理教室のすすめ
- 大谷翔平大谷翔平プロフィール
- 東京餃子楼肉と野菜の旨味が濃縮!行列ができる人気店「東京餃子楼」
- 錦織圭錦織圭の強さの秘訣
- 塩●こだわる人が増えている!自分好みの「塩」を探す
- 新元号新元号でビジネスチャンス
- あがり症あがり症改善プログラム
- ハウステンボス世界最大級のイルミネーションをハウステンボスで
- うぐいすの粉うぐいすの粉(フン)を使ってみたら!?美肌の秘密は肌のキレイなおばあちゃん
- 一輪挿しお部屋をもっと素敵にしてくれる、ナチュラルな一輪挿し
- 那須ビッグファーム自然とふれあう旅~那須ビッグファームのアルパカに会いに行こう
- 防災用品防災用品の準備・減災対策、できていますか?