ヘアケア
紫外線や乾燥のダメージから髪を守るしっかりヘアケア
スキンケアだけでなく、頭皮や髪の毛もしっかり手入れしましょう。健康な髪はアミノ酸や水分が豊富で、なめらかで指通りもいいものですが、傷んだ髪は保湿力が低下し、パサパサと切れやすい状態になっています。艶やかな美しい髪を保ちたい方も、抜け毛が気になる方も、正しいヘアケアが不可欠です。
紫外線や海、プールの水がキューティクルを破壊する
髪の毛はケラチンというタンパク質が主成分で、三層構造になっています。中心には「芯」となる毛髄質、その周りに髪の色や質を決定する毛皮質、一番外側を覆うのが毛表皮(キューティクル)です。
キューティクルの役割は内部の養分を保持し、外部の刺激から守ること。強い紫外線はキューティクルを剥がれやすくするため、パサつきやごわつき、枝毛などの原因に。海水やプールの塩素も傷みの元になるので、泳いだ後はできるだけ早く髪を洗い、塩分や塩素を落としましょう。
正しい洗髪法は「髪を洗う」というより「頭皮のマッサージ」
シャンプーで皮脂や汚れを落とすのはヘアケアの基本です。しかし、間違った方法ではかえってダメージを与えることに。正しく洗って、髪の潤いを守りましょう。
① | 洗髪前にブラッシング いきなり洗うと絡まりやすいので、濡らす前に目の粗いブラシで毛先から優しくブラッシング。髪のもつれを取り、頭皮の汚れyあふけを浮き立たせます。手ぐしでもOK。 |
---|---|
② | ぬるめのお湯で下洗い ブラッシングで浮かせた汚れをぬるま湯で軽く流します。下洗いすることでシャンプーの泡立ちもよくなり、髪への負担も軽減。熱いお湯は頭皮の脂分を落とし過ぎるので、ぬるめで洗いましょう。 |
③ | 指の腹で頭皮を優しく洗う シャンプーを適量手に取り、生え際からトップに向けて頭皮を指の腹でマッサージ。爪を立てないよう注意して。髪の毛はゴシゴシこすり合わせず、泡で包み込むように軽くなでる程度で十分。汚れやスタイリング剤が気になるときは二度洗いをしますが、二度目のシャンプーは少なめに。 |
④ | 十分にすすぎ、毛先にトリートメント 髪や頭皮にシャンプーが残るとフケの原因にも。すすぎ残しがないよう、ぬるめ湯で丁寧に流しましょう。コンディショナー(リンス)はキューティクルをカバーする役割なので、頭皮ではなく髪の毛にだけ付けます。傷みが気になる際に使うトリートメントも毛先など傷んだ部分に重点的に付け、髪全体に軽くなじませてからすすぎを。 |
パサつきや傷みが気になる髪に必要なのは良質なシャンプー
傷んだ髪はキューティクルが剥がれたりささくれたりしているため、内側の成分も流出しやすくなっています。洗浄力の強いシャンプーでは必要な成分まで失われ、さらに傷みが進むことに。
シャンプーには脱脂力の強いアルコール系と、潤いを残しながら洗う植物系・アミノ酸系がありますが、傷んだ髪を保護するには後者がおすすめ。抜け毛が気になる方も、シャンプーを良質なものに変え、頭皮から健康にしていくことが大切です。
傷んだ髪にはトリートメントも必要ですが、まずはシャンプーの種類を見直して!
洗った後はタオルドライをしてから、ドライヤーで素早く乾かす
濡れた髪はキューティクルが開き、摩擦に弱い状態。そのまま寝ると枕にこすりつけられて傷んでしまいます。理想的な乾燥法は「タオルドライ→ドライヤーで8割方乾かす→後は自然乾燥」といったところ。
タオルドライでは決してこすらず、髪を包んで軽く叩くようにします。ドライヤーは熱風が一カ所に長時間集中しないよう、ドライヤー自体を細かく揺らすとよいでしょう。
朝、スタイリングする際はオーバードライを避けるためにも、仕上げの段階では冷風を使ってみて。
髪の健康には食事による栄養補給も不可欠。ケラチンの元となるアミノ酸を含んだ良質なタンパク質(ササミや魚類、大豆・大豆製品など)、髪の発育を促すヨード(海草類など)、血行・代謝をよくするビタミン類などをバランスよく摂りましょう。
ADVENTURE OF AMAZONES second season~山口沙紀
サンレンジャー~大川成美
~がんばれ僕らの~グラドルヒロイン ミーティア~塚本舞
ヒロインピンチオムニバス27 アンダーカバーEP:2~範田紗々
太陽の戦士 レッドフローラ~リンダ・クロスビー
人気ワード
- 匂い袋オリジナルの匂い袋づくりに挑戦
- ペガサスキャンドル入浴タイムを香りと光で彩るバスキャンドル
- 電子書籍タブレット、スマートフォンで楽しめる電子書籍で手軽に読書
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- 野草意外においしい、食べられる身近な野草
- 特殊詐欺●防犯の知恵~特殊詐欺とは…
- レトルトカレー世界的なラグジュアリーホテルの本格レトルトカレー&シチュー
- ベビーグッズ親子で作る、手作りの手ぬぐいベビーグッズ
- COEDOビール発泡酒もいいけど職人仕込みの本物ビール
- 大谷翔平大谷翔平プロフィール
- 干し柿簡単な干し柿の作り方と美味しい食べ方
- OmoidoriOmoidori(おもいどり)で紙の写真をデジタル化
- 大坂なおみ大坂なおみプロフィール
- 知育玩具ナチュラルなパーツで車や動物がつくれる、木製の知育おもちゃ
- 発芽玄米玄米より栄養豊富でヘルシー!しかも美味しい発芽玄米
- 水晶育成キット美しい「クリスタル」が自宅で簡単にできる水晶育成キット
- 一輪挿しお部屋をもっと素敵にしてくれる、ナチュラルな一輪挿し
- ミニファンヒータートイレにも脱衣場にも置けるミニファンヒーター
- 母の日プレゼント母の日のプレゼントにハナクマ・ハートフル
- 尿もれ骨盤底筋トレーニングで尿もれ対策
- チーズケーキおもてなしにぴったり!種類いろいろ☆チーズケーキ
- ビアホール*東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
- 焼きそば焼きそばの誕生・種類・作り方
- 乾燥肌対策乾燥肌対策に効果的!モロッコのアルガンオイルとガスール