駒形どぜう
200年以上続く浅草の老舗で味わう江戸情緒
おいしいレストランで外食するのは楽しいものですよね。普段使いするなら「近所にある馴染みの店」で十分ですが、時には「わざわざ食べに行きたくなる、行く価値がある」名店を、訪れてみませんか?
ご紹介するのは、東京・浅草に本店を構える「駒形どぜう」。創業は享和元年(1801年)ですから、文句なしの老舗です。どぜう(どじょう)って、食べたことありますか?私は今回、初めて食しました。イメージ的に「泥くさそう」と思い込んでいましたがなんのなんの、さすが200年以上続く名店です。泥くさいどころか、何のクセもなく、じつにおいしくいただくことができます。
江戸時代から庶民に親しまれていたという、どぜう。カルシウムやビタミン、鉄分などが豊富で、コラーゲンもたっぷり!らしいです。中でもどぜう鍋は頭から尾まで全部食べられるので栄養的にも抜群。刻んだネギを好きなだけのせて食べるので、カルシウムの吸収率もあがるとか。
処理済みのどぜうがきれいに並んだ浅めの鉄鍋を炭で熱し、ぐつぐつ煮込みながら、たっぷりネギをのせてしばし待つ。ネギが煮えたところで小さな器に取りちびりちびりと味わう、その風情たるや‥!これぞまさしく江戸情緒。昼間から熱燗もいただきつつ「おいしいね、なんかいいよねー」とまったりしました。
「鯉のあらい」も初めて食べてみました。これまた淡白ながらもプリプリしていて、酢みそとの相性も抜群。ほどよい塩梅の漬け物も添え幸せ気分で箸が進みます。
こういう「わざわざ行く名店」は、誰かの誕生日など、祝い事にもふさわしいですよね。特に「駒形どぜう」は年配の方にも絶対に喜ばれるはず。風情を味わいたいなら、今回私たちも利用した1Fのお座敷が断然おすすめですが、椅子に座るほうがいいという方は地階や2,3階に椅子席、掘りごたつの個室もあります。浅草観光の折に、ぜひぜひ、いかがですか?
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「駒形どぜう」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- 脱水症状脱水症状になりやすいのは小児と高齢者。早期発見と予防法
- 室戸ドルフィンセンター室戸ドルフィンセンターでイルカと心のふれあいを…
- チーズケーキおもてなしにぴったり!種類いろいろ☆チーズケーキ
- 緑内障40歳以上の約20人に1人は緑内障
- アントシアニンアントシアニンが老化を防ぐ!?「黒い食材」を食べよう
- アンコールワットカンボジア『アンコール遺跡』の神秘と、そこに住む人々を知る旅
- 豆乳日本伝統の味、豆乳パワーに世界が注目
- マスキングテープマスキングテープ活用術
- 大坂なおみ大坂なおみプロフィール
- 大掃除手早くできる「大掃除」のポイントとコツ
- ツムツムツムツムでハイスコア(高得点)を出すポイント
- 一輪挿しお部屋をもっと素敵にしてくれる、ナチュラルな一輪挿し
- アルベロベッロ街全体が美しい『南イタリア・アルベロベッロ』の旅
- マジックボール水で空気を洗う、次世代空気清浄機「マジックボール」
- 男の浴衣ミドル~シニア世代にしっくり似合う男の浴衣
- お歳暮【アンケート】一番嬉しかったお歳暮は?
- アイスロボフワフワ氷とこだわりの贅沢シロップで自家製かき氷を楽しむ
- ソムリエナイフシャトーラギオール(ソムリエナイフ)を使いこなしてワインのコルク抜き
- 天然木バターナイフバターもチーズもジャムも塗りやすい!天然木のバターナイフ
- ビアホール東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
- 太極拳疲れた心と体をリフレッシュ~太極拳で健康維持を!
- サンドアートパフォーマンス砂絵を変化させながら物語を作るサンドアートパフォーマンス
- 日本香堂フレーバーのようなお香(日本香堂のカフェタイム インセンス)でリフレッシュ
- メダカ初心者にもおすすめ!メダカの飼い方・増やし方