防災用品
防災用品の準備・減災対策、できていますか?
2011年に起きた東日本大震災から8年が経ちます。2018年も各地で地震や台風などの自然災害が多発し、災害対策について改めて考えた方も多いのではないでしょうか。そこで数ある防災アイテムのなかから、非常用のトイレキットと家具転倒防止グッズを試してみました。
ご家庭での備えがまだという方はもちろん、何年も前に備えたきり見直していないという方も、ぜひ参考にしていただければと思います。
エマージェンシートイレキット
災害時に水道や電気が止まり、トイレが使えないのは大きな問題。そのために備えておきたい必須アイテムです。
トイレ袋(30枚、1人で約6日分)、凝固剤ポリマー(約45回分)、トイレットペーパー、ポップアップ式ゴミ箱、アルコールハンドジェル、生理用ナプキン、そして停電時の明かりを確保するダイナモライトがセットになっています。取扱説明書も入っていますが、トイレ袋に書いてある通りに使用すればOKです。
トイレ袋を便座にかぶせて用を足した後、凝固剤を10秒ほどまんべんなくふりかけます。凝固剤が行き渡るように数回揺すり、凝固されたら袋の空気を抜いて縛ります。水を入れて試してみたところ、すぐにジェル状に固まりはじめました。凝固することで水分が流れ出なくなるとともに、臭いを閉じ込める効果もあるそうです。使用後はアルコールハンドジェルで除菌し、清潔を保つことができます。
セット一式は、幅30cmのバッグにすっぽりと収まります。少し余裕もあるので、衛生用品やおむつなど必要なものをプラスして入れておくといいでしょう。
家具転倒防止グッズ
続いては家具転倒防止グッズです。地震発生時のケガの原因で、家具類・家電製品の転倒・落下・移動による被害の割合は全体の約3~5割と言われています。家具などが転倒すると、避難通路がふさがれてしまう場合もあります。配置を考えるとともに、転倒防止グッズで固定することが大切です。
今回使用した「スーパータックフィット」シリーズは粘着ゲルで簡単に取り付けられ、ネジや釘を使わずに大型家具まで固定できるのが特徴。ネジで固定する方法が最も効果が高いと言われていますが、対応する大きさ・サイズをしっかり確認し、重量に応じて使用本数を増やすなどの対策をすれば十分な効果があります。
まずは薄型テレビです。テレビスタンド下に粘着マット4枚を貼り、底面を固定します。
テレビ背面の壁掛金具位置に転倒防止グッズを取り付け、壁面は埃や油分などをきれいに拭き取ってから粘着ゲル付きベースを貼ります。ベルトの長さを調整し、ベースにベルトを取り付けて完了です(ベルトはもう少したるみのないよう、引っ張りすぎないように調整しました)。
部屋のコーナーにテレビを置く場合も、このように取り付けられます。テレビを固定するとともに、置いているテレビ台・テレビボードも固定することが大切です。
続いて冷蔵庫。高さがあり転倒しやすいので、しっかり固定しておきたい家電です。粘着ゲルは、ビニールクロス、無垢材、化粧合板などほとんどの壁に接着できますが、紙クロスや布クロスなど使用できない壁材があります。購入前に壁材との相性を確認し、使用前には目安となるガムテープが壁に粘着できるかどうかも確認します。
テレビと同様に壁面にベースを貼り、冷蔵庫の天板にもベースを貼り、バンドの長さを調整して双方を取り付けます。ベースの位置がずれないように、壁面には印をつけ、冷蔵庫の天板は物差しを置いて貼り付けました。
最後に金具とベースをネジで固定して完了です。このシリーズは震度7相当にも耐えられる商品ですが、震度5以上の地震が来た際には、安全のため新品と交換します。取り外しも簡単ですが、粘着力がかなり強いので、力を入れてゆっくり剥がさないと壁などが破損する可能性があるのでご注意を。
食器棚や本・DVD・CD収納棚など、薄型の家具も転倒しやすいのでしっかり固定しておきましょう。取り付けは、テレビや冷蔵庫と同様に壁面にベースを貼り、アームをベースに取り付け、家具にアームを貼り付けて完了です。位置を決めて印をつけると、正確に取り付けられます。
最後に、パイプラックやパイプ机、パイプベッドなどにはこちらです。壁面にベースを貼り、金具の一方を取り付け、ベルトの長さを調整し、パイプをぐるりと巻いてもう一方の金具も同じベースに取り付けます。キャスター付きの家具は、移動時以外はキャスターロックをかけ、このようなグッズで固定しておくといいでしょう。
定期的に防災グッズを点検・見直すことは、安心安全のためにとても大切です。家のなかを見渡して、しっかりと防災対策ができているかどうかを確認し、もしものときに備えましょう。
女捜査官アクションバトル 秘密女捜査官RR-3~関口帆香
忍者特捜ジャスティーウィンド 前編~大蔵愛
グラビアヒロイン USA VAMPIRE忍者 DARK FEATHER~杉原杏璃
KIDSソルジャー CRASH~辻彩加
グラドルヒロイン危機一髪!! セ・レーヌの星 花の騎士~辻彩加
人気ワード
- ファイアグリル●コンパクトで扱いやすい!熟練キャンパーも大推薦のBBQグリル「ファイアグリル」
- ブルーベリー園芸初心者でもOK!夏に収穫できるブルーベリーの苗木
- おせち●新年を迎えるための「おせち料理」について
- 生ワカメ旬の生ワカメでしゃぶしゃぶを
- 断捨離不要なものがあふれていませんか?断捨離ですっきりと暮らすコツ
- 多肉植物多肉植物のかわいい寄せ植え
- パウンディングベンチ●エンドレスで遊べる!?トントン叩いてくるりと回すプラントイ社のパウンディングベンチ
- 錦織圭錦織圭の強さの秘訣
- 三目並べ子どもも大人もオシャレに遊べる!クラシカルな「○×ゲーム」三目並べ
- データ復旧●HDD~データ復旧方法
- ひしお豆板醤やコチュジャンで料理のレパートリーが広がる!
- FXFXとは…FXの特徴、トレーダータイプと投資スタイル
- 年明けうどん手間要らずで野菜たっぷり「塩鍋うどん」
- フラワーギフト淡いピンクの花束に感謝や祝いの気持ちをこめて
- 大谷翔平大谷翔平プロフィール
- ビアホール*東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
- ローカルマルシェお祭りみたいなローカルマルシェへ行こう
- 室戸ドルフィンセンター室戸ドルフィンセンターでイルカと心のふれあいを…
- ハーブティーおいしい&かわいいハーブティーで、ゆったりタイム
- 緑内障40歳以上の約20人に1人は緑内障
- 消費税増税消費税増税に備える!賢い買い物計画・お金の使い方
- バリ島花の楽園・バリ島(ウブド)で目も心も胃袋も満たされる
- 匂い袋オリジナルの匂い袋づくりに挑戦
- コーディアルハーブの恵みを味わえる、英国生まれのコーディアル・ドリンク