那須ビッグファーム
自然とふれあう旅~那須ビッグファームのアルパカに会いに行こう
大型連休、行楽シーズンになると「どこかに出かけたい!!」という気持ちがムクムクとわきあがります。ショッピングや美術鑑賞もいいですが、せっかくだからアウトドアで楽しめる旅も計画したいもの。自然に囲まれたスポットは全国各地にありますから、行きたい場所ややりたいことを決めて、出かけましょう!今回は、緑豊かな那須高原を旅してみました。
訪れたのは「栃木県」の「アルパカ牧場 那須ビッグファーム」。アルパカは、ふわふわの毛とかわいらしい顔立ちでCMにも登場するおだやかな動物。その人気にあやかって、千葉のマザー牧場、兵庫県のヨーデルの森、鳥取の大山トム・ソーヤ牧場、長崎バイオパーク、別府ラクテンチなどなど、アルパカに会えるスポットは少しずつ増えているようです。が、「日本初」のアルパカ牧場といえば、ここ、那須ビッグファームなのです。
なにせ400頭以上のアルパカが暮らしているといいますから、どこを見てもアルパカだらけ!もちろん、これだけの数のアルパカが居るのはここだけ。「ミラバケッソ」のCMで成海璃子さんと共演して話題になっている白いアルパカも、ここに住んでいます。
アルパカ牧場は11万平方メートルの広大な敷地のうち、2.5千平方メートルが飼育スペースにあてられていて、どのコものびのびとおだやかに暮らしています。出身はアンデス山脈。豊かでやわらかい毛を利用する目的で放牧されています。日本での飼育が始まったのは1999年、もちろん、那須ビッグファームが初の飼育を手がけました。
毛の色は白、黒、グレー茶などさまざまで、夏には暑さ対策のため「サマーカット」が施されます。そして、この毛は大変良質で高価な毛糸となります。もふもふ~っとしたやわらかい毛もアルパカの魅力ですが、それだけではありません。
見てください、笑っているようにしか見えないこの表情!400頭ものアルパカがいるのに、どのコも表情豊かで、個性的な顔をしているのに驚きました。見ているだけでこちらまで笑顔になってしまうのです。秋冬は、毛を刈られることもないので「もふもふ」の毛と「ニコニコ」の表情を両方とも堪能できそうですね。ちなみに、夏の間も「ふれあいコーナー」や「お散歩コーナー」のアルパカたちは長めの毛を保持しているので、夏に行っても楽しめます。
おとなしい性格ですが、シャイで臆病な面もあります。大きな声を出したり、無理やり触ろうとするのはNG。でも、乱暴な扱いをせず、彼らのペースを守ってあげれば、優しく抱きしめても動かずにじっとしていてくれます。
ちなみに、アルパカにとって唯一の「武器」は、ツバを吐きかけることなんだとか!牧場内で仲間にエサを取られそうになったとき、その仲間の顔に向かって、ぷー!っとツバを吐きかけたアルパカを見かけましたが、何だかほほえましい「攻撃」でした。
アルパカのかわいらしさに魅了された後は、腹ごしらえ。
那須在住の友人におすすめの食事処を教えてもらい、「水車の里 瑞穂蔵」へ行ってみました。選りすぐりの良質な米栽培農家と契約し、田んぼごとに土壌検査を実施して肥料の種類を決めるなど、土壌の改善指導なども行って「おいしい良質米」を提供することにこだわっているお店です。
雰囲気のいい古民家で味わう「米が主役!」の田舎膳。薪のかまどで炊いたおこげ付きのつやつやごはんが、おひつで供されます。おかわりも自由!ごはんにぴったりの野菜のおかずが少しずついろいろ楽しめて、滋味に富むおいしさが味わえます。見ているだけで笑顔になれるアルパカと、噛みしめるほどに笑顔がこぼれる自然の恵み。那須への旅は、まさに笑顔いっぱいの時間をくれました。
他にもアルパカに会える行楽地(遊園地)
- マザー牧場(千葉県)
- 神崎農村公園 ヨーデルの森(兵庫県)
- 大山トムソーヤ牧場(鳥取県)
- 長崎バイオパーク(長崎県)
- 別府ラクテンチ(大分県)
注目動画
人気ワード
- クリスマスクリスマスの飾り付け
- ミニファンヒータートイレにも脱衣場にも置けるミニファンヒーター
- ご当地コスメ●ナチュラル素材の「ご当地コスメ」で美しく
- 電子書籍タブレット、スマートフォンで楽しめる電子書籍で手軽に読書
- ノロウイルスノロウイルス性胃腸炎に要注意!
- ヘアケア紫外線や乾燥のダメージから髪を守るしっかりヘアケア
- 鍋の作り方だしのとり方から具の順番まで 正しい「鍋奉行」への道
- フラワーギフト淡いピンクの花束に感謝や祝いの気持ちをこめて
- トランスパレント・ペーパー光に透けるトランスパレントペーパー
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- 世界一のパン日本のパンは世界レベル!おいしい*楽しい*パンの話
- 桜盆栽室内で桜の開花が毎年楽しめる!今すぐ買いたい「桜の盆栽」
- ランドセル●大人になってからも使い続けたくなるランドセル
- お米低温製法で閉じ込めた新米(つや姫、ひとめぼれ、ゆめぴりか)食べ比べ
- 一保堂●京都の旅~老舗茶舗の一保堂
- タジン鍋新しい料理にチャレンジ!タジン鍋の使い方
- ペッパーミル挽きたての胡椒で料理の仕上げにアクセント
- 尿もれ骨盤底筋トレーニングで尿もれ対策
- アウトドア外で食べると美味しさ倍増!手軽に楽しむアウトドア料理
- 亀城庵麺のプロフェッショナルがつくる「年越しそば」と「年明けうどん」
- ルルドルルドのマサージクッションいろいろ
- 水曜日のダウンタウン水曜日のダウンタウン…人気の秘密
- コードレス回転モップクリーナーNEO立ったまま!力要らずで!ゴシゴシ磨ける!大人気の回転モップクリーナーが進化して登場!
- 婚活婚活の中でも人気の高い街コンとは!?