豆本
極小サイズと手づくりの装丁が魅力の豆本の世界
4月23日、「サン・ジョルディの日」をご存知ですか?もともとはキリスト教の聖人にあやかった日なのですが「本の日」とも呼ばれ、親しい人に本を贈る日として知られています。UNESCOもこの日を「世界図書・著作権デー」に制定し、日本でも「子ども読書の日」と定め、その近辺を読書週間にしていますね。
子どもたちがスマートフォンやゲーム機器をたやすく使いこなす時代ですが、だからこそ、自分でページをめくりながら読み進む「本」の魅力を再認識し、大切にしたいと感じる人たちも増えています。本が持つそんな特長に「小ささ・愛らしさ」というもうひとつの魅力を添えてくれるミニサイズの本=豆本をご紹介します。
わが家が豆本にハマったきっかけは、京都にある"本にまつわるあれこれのセレクトショップ"、恵文社一乗寺店。店内で見かけた美しい装丁の小さな本をそっと開くと、『太陽系の惑星と月の神話』『全天の一等星と星座』など、宇宙や星について興味を抱き始めていた息子が気に入りそうな内容ばかり。
思わず衝動買いしたくなる気持ちをぐっとこらえ、何冊かあるシリーズのなかから、息子が悩んで悩んで1冊だけ選び、買って帰ったのでした。
こちらがそのときに買った1冊です。9歳の息子の手の大きさと比べていただいても、その極小サイズがおわかりいただけるかと思います。
京都で見かけた豆本を製作しているのは「星月夜工房」。1冊1冊手づくりされた本は、とにかく装丁が素敵です。工房のHPを見てみると、きっと宇宙や星が好きな作家さんなのでしょう、ほかのシリーズも星座や鉱物を題材にしていて、子どもへの贈り物としてもおすすめなものばかり。とくに春夏秋冬の星座シリーズは4冊そろえて手元に置いておきたい! と感じさせます。
自分用に、小川未明の「眠い町」も買いました。背の部分は布、黒い柄の部分は京都の和紙で仕立ててあるそうで、その小さく凛とした美しい装丁に惹かれて思わず購入。作家さんが運営するオンラインショップから直接購入したので、おまけで「かたつむりのうた」をプレゼントしてもらえました!
決して安くはありませんが、ひとつひとつ手づくりされていることを思うと、作者に「ありがとう」と言いたくなるくらいです。息子も「ぜったい大切にする!大人になっても持っていたい」と話していました。その言葉を聞いて、おもちゃやゲーム以上に心に残る贈り物になったんじゃないかな?と思いました。
こんな感じのパッケージで送ってくださるので、そのままプレゼントにもできます。
そして、こちらの豆本はまた別の作者。「豆本・舗 まめぽん」が製作した「マッチ売りの少女/はだかの王さま」です。ほかの豆本より少し大きめサイズですが、ケース入りでとてもしっかりしたつくり。開きやすい装丁なので読みやすさも抜群です。
「買うのもいいけど、自分で豆本をつくってみたい!」と思う方もいるかもしれませんね。そんな方は
- そのまま豆本(Amazon)
- 楽しい豆本の作りかた(Amazon)
といった書籍を購入してみるのもおすすめです。まっさらな感性を持つ子どもたちにとっては「ゲームって楽しい」と思うのと同様に「本も楽しい」と感じるもの。大人のほうから積極的に本を与え、読む楽しみを味あわせてあげたいですよね。サン・ジョルディや子どもの日のプレゼントの候補にいかがですか?
- 疾風迅雷ブレイド・ハーツ 蒼天之巻~坂野菜月
- ハイパーセクシーヒロイン 舞桃乱撫 龍華~川奈栞
- AVG エイリアンVSガイアレンジャー~大川成美
- セクシャルダイナマイトヒロイン13 ギンガイガー~夏希みなみ
- 女捜査官 アクションバトル バーン・アルティメイタム~成実美香
人気ワード
- レザーメンテナンスレザーメンテナンス~革製品を次シーズンもきれいに使うお手入れ方法
- ツムツムツムツムでハイスコア(高得点)を出すポイント
- ビネガーワインビネガーやバルサミコを使いこなす世界のビネガー
- アウトドア外で食べると美味しさ倍増!手軽に楽しむアウトドア料理
- ローストチキンまるまる一羽の丸鶏で作るローストチキン・レシピ
- ルルドルルドのマサージクッションいろいろ
- 休暇村おじいちゃん・おばあちゃんと出かける『孫旅』の魅力
- パウンディングベンチ●エンドレスで遊べる!?トントン叩いてくるりと回すプラントイ社のパウンディングベンチ
- 加齢臭臭~いニオイの原因と対策
- 暗号資産金融庁、仮想通貨から暗号資産へ名称変更
- アンコールワット*カンボジア『アンコール遺跡』の神秘と、そこに住む人々を知る旅
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- ぴょんぴょん舎具材も揃って超お手軽!ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺スペシャルセット
- 香道これぞ大人のたしなみ、香道を体験
- 料理教室プロに習うのって楽しい!料理教室のすすめ
- ビットコインキャッシュビットコインキャッシュはどうなる?SBIの仮想通貨交換所「VCTRADE」が、ビットコインキャッシュの上場廃止を決定
- 太極拳疲れた心と体をリフレッシュ~太極拳で健康維持を!
- 亀城庵麺のプロフェッショナルがつくる「年越しそば」と「年明けうどん」
- リップル仮想通貨リップルの将来性…1XRPいくらまで騰がる!?
- 揖保乃糸三年も熟成させた黒帯~高級そうめん「揖保乃糸」
- バレンタインチョコ大人の男性にセンスが光るチョコスイーツを
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- アイスロボ●フワフワ氷とこだわりの贅沢シロップで自家製かき氷を楽しむ
- 明神水産鰹の新しい一面が見える贅沢アレンジ料理