老後資金
税制優遇のある制度を活用して老後資金を蓄える
皆さんは、セカンドライフ資金をどのように準備していますか?「貯金はしているけれど、実際どのくらい必要なのかわからない」「老後は不安だけれど、まだ考えていない」という方は意外と多いのではないでしょうか。そこで、老後の生活に備えるための、税制優遇のある資産形成制度について調べてみました。
夫婦ふたりで60~90歳の30年間、毎月30万円使ったら約1億円。これだけの資金が必要といわれることがありますが、まずは公的年金、個人年金保険、退職金、貯金などすでに準備できているお金を差し引いて、足りない額を確認してみましょう。公的年金の受給額は、毎年届く『ねんきん定期便』や、パソコンやスマートフォンでいつでも見られる『ねんきんネット』で確認できます。
日本FP協会、全国銀行協会、ゆうちょ銀行などの企業や団体が、簡単にライフプランのシミュレーションができるサイトを提供しています。いくつか試してみると、自分の大まかな状況が把握できます。
セカンドライフに必要な額はわかっても、毎月きっちり貯金するのはなかなか難しいものです。そこで注目されているのが、税制優遇のある資産形成制度「NISA」「つみたてNISA」「確定拠出年金」です。運用中の利益が非課税という点はすべてに共通です。
NISAと、つみたてNISAはいつでも引き出すことができますが、確定拠出年金は60歳まで引き出すことができません。一番入りやすいのはつみたてNISA、株式などもやりたい方はNISA、ある程度の手元資金があって老後の資金を守りたいという方は、確定拠出年金がいいと思います。
NISA | つみたてNISA | 確定拠出年金 |
---|---|---|
対象者年齢 | ||
20歳以上 | 20歳以上 | 原則20~60歳 |
年間投資可能額(非課税額) | ||
120万円 | 40万円 | 14.4~81.6万円 |
運用益非課税期間 | ||
原則5年 | 最長20年 | 最長70歳まで |
投資対象 | ||
株式、投資信託 | 条件を満たす投資信託 | 定期預金、保険、投資信託 |
投資(拠出)額の所得控除 | ||
× | × | 全額所得控除 |
引き出し(給付)時の控除 | ||
課税対象外 | 課税対象外 | 一時金は退職所得控除 分割は公的年金等控除 |
引き出し(給付)可能時期 | ||
いつでも可 | いつでも可 | 60歳以降(70歳まで) |
NISAは、年間120万円まで株式や投資信託を買うことができます。年齢層が高く、もともと株式をやっていた方が積極的に利用しています。NISAとつみたてNISAの違いは、購入できる商品と非課税期間です。つみたてNISAは、金融庁が認可した商品に限定されています。NISAに比べてつみたてNISAの自由度は低いですが、商品が絞り込まれているので差が出にくく、あまり迷わなくていいですし、定期的に買う(積み立てる)ので『ちょっと投資してみよう』という投資初心者にもやりやすいといえます。
確定拠出年金・個人型(iDeCo)については、2017年から対象が拡大し、国民年金を払っている人であれば、これまで加入できなかった企業年金がある会社員や公務員、専業主婦なども原則、加入できるようになりました。
iDeCoでは、
- 拠出(積み立て)した金額が全額所得控除
- 運用中の利益が非課税
- 給付時に各種控除の対象になる
という3つの税制優遇があるのが大きなメリットです。iDeCoは、口座を開くときも運用中も手数料がかかりますし、60歳まで下ろせないので、気軽に始めるには難しい部分があります。ですが、セカンドライフが近づいてきた45歳ごろから、資産形成として全力でiDeCoをやるのは、タイミング的にもいいと思います。45歳以上であればiDeCoをおすすめします。
iDeCoは、自営業者は年間81.6万円(国民年金基金、付加年金との合計額)、主婦や企業年金がない会社員は年間27.6万円、企業年金がある会社員は年間14.4万円か24万円まで拠出(積み立て)できます。自営業の場合は、年間81.6万円(月額6.8万円)と上限額が高く、その分所得控除が受けられますが、手元資金が少ない場合は、手軽な金額の付加年金、貸付制度のある小規模企業共済、いつでも引き出せるNISA(つみたてNISA)を先にやってみるのもいいと思います。
20~30代はNISAか、つみたてNISA(併用は不可)、40代以降はiDeCo優先で、余裕があればNISAか、つみたてNISAどちらかを併用する形をおすすめします。また、口座を開設する金融機関の選び方は『iDeCoナビ』『つみたてNISAナビ』『証券会社の比較サイト』などを見るとわかりやすいです。自分に合った税制優遇のある資産形成制度を活用してみてはいかがでしょうか。
新・ヒロイン危機一髪!! MISSミネルバ~夕城芹
グラビアヒロイン 風 アミーローズ~三井りあ
グラドルバトル 戦隊候補生特訓物語~山中絢子
ファイティングバッドガール~早乙女みなき
時空戦士レナ~堀江真子
人気ワード
- 写真講座デジカメ写真講座
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- 水曜日のダウンタウン水曜日のダウンタウン…人気の秘密
- 錦織圭錦織圭の強さの秘訣
- Wi-Fi接続Wi-Fiの接続設定はお済みですか?スマホのデータ通信量はWi-Fi接続で節約!
- フレンチトーストおいしいパンペルデュ(フレンチトースト)の作り方
- GoogleフォトGoogleフォト(写真共有サービス)で写真を共有する方法
- 猫本ねこ本の聖地、東京・神保町の猫専門書店~神保町にゃんこ堂
- 金魚ひかりとみずのカラクリ金魚~太陽の光で命が吹き込まれる金魚
- マテーラ写真映えする洞窟住居の都市マテーラ
- 那須ビッグファーム自然とふれあう旅~那須ビッグファームのアルパカに会いに行こう
- トランスパレント・ペーパー光に透けるトランスパレントペーパー
- リップル仮想通貨リップルの将来性…1XRPいくらまで騰がる!?
- ヘアケア紫外線や乾燥のダメージから髪を守るしっかりヘアケア
- 断捨離不要なものがあふれていませんか?断捨離ですっきりと暮らすコツ
- ペガサスキャンドル入浴タイムを香りと光で彩るバスキャンドル
- ウルトラ怪獣一番かわいい「ウルトラ怪獣」ランキング
- バリ島花の楽園・バリ島(ウブド)で目も心も胃袋も満たされる
- ビネガーワインビネガーやバルサミコを使いこなす世界のビネガー
- ローズマリー育てやすくて使い道いろいろなハーブの代表格ローズマリー
- アイスプラント水耕栽培もOK!キラキラの液胞とほんのり塩味が大人気のアイスプラント
- アウトドア外で食べると美味しさ倍増!手軽に楽しむアウトドア料理
- お燗●日本人でよかった!と思える、お燗を味わう
- 英会話●お金を使わずに英語を身につける方法