東京餃子楼
肉と野菜の旨味が濃縮!行列ができる人気店「東京餃子楼」
以前住んでいたマンションのそばにあった「東京餃子楼」。餃子好きの私はもちろん行ったことがあります。行列ができていることも珍しくなかったのですが、それもそのはず。だって、本当においしいのです!引っ越してから行けなくなり、さみしく思っていたところ、通販で買えることを知りました。
さっそく「東京餃子お試しセット(ニラ・にんにく入り&ニラ・にんにく無し&トンガラシ辣油)」を購入してみました。ニラ・にんにく入りと無しがそれぞれ15個、それに特製のラー油が1本付いています。
私は本当に餃子が好きなので自分でもつくります。それも、プロの点心師に教わった本格レシピで!おかげでとてもおいしくつくれるのですが、家庭の冷蔵庫で冷凍するとジューシーさが少なからず損なわれてしまう気がします。だから、つくったらなるべく食べ切らないといけないし、急に思い立って「餃子が食べたい!」と思ってもなかなかつくれないことも多いんですよね。その点、東京餃子楼の冷凍餃子は万能です。味はもちろん文句なし。そして、冷凍技術も文句なし。むしろ、冷凍することで肉や野菜の旨味を閉じ込めるというのですから。さすがプロの技!
辛みの効いた「トンガラシ辣油」もパンチがあります。おいしい餃子というのは、餡自体の味付けがしっかりしていてタレを付けずに食べても十分においしいもの。東京餃子楼の餃子も、まずひとつめはそのまま食べてみて次は醤油+酢のタレ、そしてそのタレに辣油を効かせて...など、味のバリエーションを楽しむのもおすすめです。
パリッと焼き上がった皮、中身はどこまでもジューシーでやわらかく、さっぱりしているのにコクと旨味が濃縮。豚肉と野菜が織りなす絶妙のバランスが楽しめます。「ごはんと食べておいしい餃子」をコンセプトにしているだけあって、ごはんも進みます!
サイズはやや小ぶりでしょうか。ごくごく普通のスタンダードな餃子に見えますが、たとえばニラ・にんにく入りと無しとでは皮の厚みを微妙に変えて、どちらも最良の食感を楽しめるように工夫されているのだとか。
餡の配合にしても、ニラ・にんにくを使わないほうには代わりにネギを加え、肉の比重も多くしてあるそう。おいしく食べられるための配慮が随所に光ります。
お店での一番人気はニラ・にんにく入りですが、個人的には人と会う前や仕事の途中でも安心して食べられるニラ・にんにく無しが、けっこう好きです。肉の風味がしっかり感じられるし、隠れファンも多いそうです。どちらも本当においしいので、まずはこのお試しセットで両方味わってみてはいかがでしょうか。
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「東京餃子楼」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- 漆器普段使いのお椀から、お正月の重箱まで
- ストウブプロの料理人も愛用する「staub」で簡単&本格的な煮込み料理
- 煎茶の淹れ方正しい淹れ方がわかれば、煎茶はもっとおいしくなる
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- 動画配信サービス定額制動画配信サービス比較
- 電話占い電話占いってどんなサービス?
- ピクニックピクニックをオシャレに楽しもう!
- 男の浴衣ミドル~シニア世代にしっくり似合う男の浴衣
- ノンアルコールワインドライバーも妊婦さんもおいしく乾杯できる、ノンアルコールワイン
- 料理教室プロに習うのって楽しい!料理教室のすすめ
- ナチュラルチーズ個性たっぷり!おいしいナチュラルチーズの楽しみ方
- アントシアニンアントシアニンが老化を防ぐ!?「黒い食材」を食べよう
- 緑内障40歳以上の約20人に1人は緑内障
- ミネラルウォーター毎日飲む水で、体に必要なミネラルを補いましょう
- ローストチキンまるまる一羽の丸鶏で作るローストチキン・レシピ
- フレンチトーストおいしいパンペルデュ(フレンチトースト)の作り方
- 断捨離不要なものがあふれていませんか?断捨離ですっきりと暮らすコツ
- 暗号資産金融庁、仮想通貨から暗号資産へ名称変更
- 道の駅ご当地の味を探しに、市場や道の駅へ
- 南部鉄器東北地方を応援しよう!南部鉄器の小物たち
- アロハシャツ夏の普段着をひと味変える、アロハシャツ
- アイスプラント水耕栽培もOK!キラキラの液胞とほんのり塩味が大人気のアイスプラント
- サンドアートパフォーマンス砂絵を変化させながら物語を作るサンドアートパフォーマンス
- 金魚ひかりとみずのカラクリ金魚~太陽の光で命が吹き込まれる金魚