加齢臭
臭~いニオイの原因と対策
暖房の効いた室内で、大勢が集まる忘年会や新年会の席で、ふと自分のニオイが気になることはありませんか?また、起き抜けに枕のニオイが気になることは?
40代に入るころから周囲でささやかれはじめる「加齢臭」という言葉。中高年の独特の油くさく、青くさいようなニオイを指すものですが、意外に自分では気がつかない人も。家族に指摘されて初めて気づき、ショックを受ける人も少なくないようです。
加齢臭の原因となるのは、ノネナールという物質。これは皮脂のなかの脂肪酸と過酸化脂質が結びついて生まれるもので、40代以降急増します。
ここで注意したいのは、このニオイの原因物質が急増するのは、男性に限らないということ。「加齢臭は男性のもの」と思われがちですが、じつは女性も無縁ではありません。特に中高年になって女性ホルモンが減少しはじめると皮脂分泌が盛んになるので注意が必要です。あなたも知らないうちに、不快なニオイを発しているかも...。
加齢臭が発生するポイントは、主に上半身に集中しています。頭や耳の後ろ、首の後ろ、背中の中央、胸元、脇の下など皮脂腺の多い部分を、まずはセルフチェック。ティッシュやコットンなどで強めにぬぐって、ニオイをチェックしてみましょう。頭や首、耳の後ろなどと直接触れる枕のニオイチェックも有効です。
セルフチェックの結果、自分の加齢臭に気がついたら、ショックを受けていないで即ケアを。まずはニオイの元を断つことから。汗や皮脂はこまめに拭き取りましょう。ウエットティッシュやデオドラントシートなどを活用して。
毎日の入浴の仕方を見直すことも大切です。加齢臭発生ポイントを洗い残すことがないように気をつけて。殺菌効果のある薬用石鹸を使うと有効です。ただし、ゴシゴシとこすりすぎないこと。必要以上に皮脂を落とすと、肌が皮脂不足と認識して過剰に皮脂を分泌することになるのです。柔らかい素材のタオルやブラシで優しく洗って清潔を保ちましょう。
湯船に浸かるのも有効な加齢臭対策です。じっくりゆっくり汗をかくことで汗腺の機能を促し、毛穴に溜まりがちな老廃物を除去。これだけでも、かなり加齢臭を和らげることができます。
清潔を心がけるべきは、体だけではありません。ニオイ物質は衣服やベッドリネンにも残りますから、洗濯やクリーニングはこまめに。いったん繊維に染み付いてしまうと、一般的な洗濯では落ちないことも。酵素系漂白剤をつかって、つけ置き洗いするとよいでしょう。
また、加齢臭は食生活を見直すことで抑えることもできます。脂肪酸の元になる肉類・揚げ物の食べ過ぎや、マヨネーズやバターの取りすぎは禁物です。積極的に摂った方がよいのが、抗酸化作用をもつビタミンCやビタミンEを含む食べ物。野菜や果物、青魚などをとりましょう。また腸内環境を整えるヨーグルトや味噌、納豆なども適度に摂りたいものです。肥満気味の人は、適正な体重・体格に近づける努力をすることも大切です。
近年は加齢臭対策をうたった石鹸やボディソープ、デオドラントスプレーなども豊富に出まわっています。生活習慣や食習慣を見直した上で、加齢臭ケア製品を賢く使い、すっきり爽やかな毎日を送りましょう。
POWA POWA セーラーミク!!~大蔵愛
超光部隊バードソルジャー 2ndStage -SUNSET-~小野寺あゆみ
ヒロインピンチオムニバス JKスレイヤー 迦楼羅編~椿かなり
‐夢幻美少女戦士‐ ドリームナイツ Vol.03~小野寺琴美
グラドルヒロイン危機一髪!! セーラーエンジェルズ~津々浦愛美
人気ワード
- レトルトカレー世界的なラグジュアリーホテルの本格レトルトカレー&シチュー
- 宮古島豊かな自然と島時間、ゆるりと過ごす宮古島
- 湯治*1泊でも長期滞在でもOK。温泉の力を体感できる湯治場へ
- マジックライス●カンタンおいしい!進化した非常食「マジックライス」とは?
- 母の日プレゼント母の日のプレゼントにハナクマ・ハートフル
- 湯たんぽ朝までポカポカ!エコな湯たんぽのいろいろ
- イザメシ保存食のイメージを変える「イザメシ」のおいしさ
- ペッパーミル挽きたての胡椒で料理の仕上げにアクセント
- 豆乳日本伝統の味、豆乳パワーに世界が注目
- 消費税増税消費税増税に備える!賢い買い物計画・お金の使い方
- 桜盆栽室内で桜の開花が毎年楽しめる!今すぐ買いたい「桜の盆栽」
- KindleアプリKindleでの電子書籍の楽しみ方
- 抹茶気分が安らぐ成分「テアニン」がたっぷり!自宅で味わう「抹茶」の点て方
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- レザーメンテナンスレザーメンテナンス~革製品を次シーズンもきれいに使うお手入れ方法
- 緑内障40歳以上の約20人に1人は緑内障
- お歳暮【アンケート】一番嬉しかったお歳暮は?
- ツムツムツムツムでハイスコア(高得点)を出すポイント
- 錦織圭錦織圭の強さの秘訣
- キッチンマット洗濯も乾かすのも簡単、サイズが選べるキッチンマット優踏生
- チーズケーキおもてなしにぴったり!種類いろいろ☆チーズケーキ
- あがり症あがり症改善プログラム
- おせち●新年を迎えるための「おせち料理」について
- シックスパック運動・食事制限一切不要!一瞬で憧れのシックスパックになれる2つの方法