作り置きおかず
チン!して簡単!作り置きおかずレシピ
男の胃袋を掴んで落とす!電子レンジを使った、時短で手軽に挑戦できる作り置きレシピ集。
豚ロースの巻き酢豚
- 材料
- ニンジン…縦1/2本
- タマネギ…1/6個
- 赤パプリカ…1/4個
- インゲン…5本
- 豚ロース肉薄切り(約250g)…10枚
- 小麦粉…適量
- 【A】
砂糖…大さじ1
醤油…大さじ1
酒…小さじ1
酢…小さじ2
ケチャップ…大さじ2
鶏ガラスープの素…小さじ1
コショー…少々
- つくり方(所要時間:15分)
- ①ニンジンは5mm角でインゲンと同じ長さに、タマネギと赤パプリカはそれぞれ太 めのせん切りにする。インゲンは先を少し落としておく。
- ②①を耐熱皿に並べ、軽くラップをし600Wの電子レンジで1分加熱する。
- ③豚の薄切り肉を縦に2枚並べ、5等分にした②の野菜を手前に置いて巻いたら、小麦粉を薄くまぶしておく。
- ④耐熱皿に③を並べ、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで2分加熱する。
- ⑤一旦レンジから取り出して並びを入れ替えたら、合わせた【A】をかけ追加で3分加熱する。
- ⑥そのまま5分ほど蒸らしたら、あら熱をとり保存容器に移す。
サバ缶のトマトカレー
- 材料
- タマネギ…1/2個
- ショウガ…1片
- ニンニク…1片
- バター…10g
- サバ缶…1缶(120g)
- 【A】
トマトダイス缶…1缶(400g)
カレー粉…大さじ1 1/2
コンソメ…大さじ1
醤油…大さじ1
中濃ソース…大さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
コショー…少々
- つくり方(所要時間:10分)
- ①タマネギ、ショウガ、ニンニクをみじん切りにし、バターと一緒に耐熱ボウルに入れ軽くラップをしたら600Wの電子レンジで2分加熱する。
- ②①に水けを切って粗めにほぐしたサバ缶、【A】を加え3分加熱する。
- ③一旦レンジから取り出して全体を混ぜたら、さらに3分加熱しあら熱が取れたら保存容器に移す。
カニかまシューマイ
- 材料
- サラダ菜…12枚
- 【A】
カニかまぼこ…80g
タマネギ…1/4玉
豚ひき肉…150g
醤油…小さじ2
酒…小さじ2
鶏ガラスープの素…小さじ1
コショー…少々
ゴマ油…小さじ2
ショウガ(すりおろし)…小さじ1/2
片栗粉…大さじ1
- つくり方(所要時間:15分)
- ①カニかまぼこは半分の長さに切ってほぐし、タマネギはみじん切りにしておく。【A】を全てボウルに入れてよく混ぜ、12等分する。
- ②サラダ菜を水洗いして水けを切り、①を包む。
- ③耐熱皿に等間隔で並べたらラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。
- ④そのまま5分ほど蒸らしたら、あら熱を取り保存容器に移す。
牛肉とマイタケ、ごぼうのしぐれ煮
- 材料
- ゴボウ…1/2本(70g)
- 牛こま切れ肉…200g
- マイタケ…1/2パック(70g)
- ショウガ…1片
- 【A】
砂糖…大さじ2
醤油…大さじ3
酒…大さじ1
ミリン…大さじ2
- つくり方(所要時間:10分)※漬け時間除く
- ①ゴボウはささがきにして水にさらし、ザルにあげて水けを切ったら耐熱ボウルに入れる。軽くラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する。
- ②①に牛こま切れ肉といしづきを取って軽くさいたマイタケ、せん切りにしたショウガ、【A】を加えて再度2分加熱し、一旦取り出して全体を混ぜたら追加で3分加熱し、あら熱が取れたら保存容器に移す。
鶏もも肉のバジル炒め風
- 材料
- 鶏もも肉…1枚(約300g)
- 【A】
砂糖…小さじ1
醤油…小さじ1
酒…小さじ1
ナンプラー…小さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
ニンニク…1片(みじん切り) - 赤パプリカ…1/2個
- ピーマン…1個
- サラダ油…小さじ1
- 生バジル…10枚
- つくり方(所要時間:15分)
- ①鶏もも肉は3cmほどの一口大に切ってポリ袋に入れ、【A】をもみ込み5分ほど漬けておく。
- ②赤パプリカとピーマンは種を取って一口大に切り、耐熱ボウルに入れてサラダ油を加え軽く混ぜる。ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで1分加熱する。
- ③②に①を加えてさらに4分加熱したら一旦取り出して全体を混ぜ、ちぎったバジルを入れて追加で2分加熱する。
- ④そのまま5分ほど蒸らしたら、あら熱をとり保存容器に移す。
豚こま団子のおろしポン酢和え
- 材料
- 豚こま切れ肉…300g
- 砂糖…小さじ1
- 醤油…小さじ1
- 酒…小さじ1
- 片栗粉…小さじ2
- ショウガ(すりおろし)…小さじ1/2
- 大根…1/4本(8cmほど)
- ポン酢…大さじ4
- つくり方(所要時間:10分)
- ①【A】をボウルに入れてよくもみ込み、12等分して丸める。
- ②耐熱皿に①を等間隔で並べたらラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで2分加熱する。
- ③一旦レンジから取り出して並びを入れ替えたら、追加で2分半加熱しそのまま5分ほど蒸らしあら熱をとる。
- ④大根をおろして水けを軽く切ったら、ポン酢と合わせる。汁けを切った③にからめて保存容器に移す。
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「作り置きおかず」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- 犬のしつけ犬の飼い方・しつけ方
- パウンディングベンチエンドレスで遊べる!?トントン叩いてくるりと回すプラントイ社のパウンディングベンチ
- ミネラルウォーター毎日飲む水で、体に必要なミネラルを補いましょう
- フラワーアレンジメント子どもたちも大喜び!お花のクマがかわいらしいフラワーアレンジメント
- ブルーベリー園芸初心者でもOK!夏に収穫できるブルーベリーの苗木
- お米低温製法で閉じ込めた新米(つや姫、ひとめぼれ、ゆめぴりか)食べ比べ
- ローストチキンまるまる一羽の丸鶏で作るローストチキン・レシピ
- 湯治1泊でも長期滞在でもOK。温泉の力を体感できる湯治場へ
- 水引プレゼントに添える水引細工
- トイデジ味わい深いレトロ写真が撮れるパンダカラーのかわいいトイデジ
- 出張買取不用品の出張買取おすすめ業者~バイセル
- FXFXとは…FXの特徴、トレーダータイプと投資スタイル
- COEDOビール発泡酒もいいけど職人仕込みの本物ビール
- あがり症あがり症改善プログラム
- ホットカクテル冬の「おうちBar」におすすめのホットカクテル
- 陶炎祭ゴールデンウィークは、お気に入りの器探しの小旅行
- 乾燥肌対策乾燥肌対策に効果的!モロッコのアルガンオイルとガスール
- 特殊詐欺防犯の知恵~特殊詐欺とは…
- 室戸ドルフィンセンター室戸ドルフィンセンターでイルカと心のふれあいを…
- フラワーギフト淡いピンクの花束に感謝や祝いの気持ちをこめて
- マラソン初心者の方に向けて、大会の選び方や楽しみ方、走る際の準備
- ペッパーミル挽きたての胡椒で料理の仕上げにアクセント
- インドアガーデニング室内で楽しむグリーン&フラワー インドアガーデニング
- チーズケーキおもてなしにぴったり!種類いろいろ☆チーズケーキ