マスキングテープ
マスキングテープ活用術
この数年でマスキングテープは一気に進化。ステーショナリーショップや雑貨店だけでなく100均ショップでも手に入るようになりました。色や柄もいろいろで、手帳に貼って使いやすいToDoリストや、定規にもなるスケールをプリントしたものも。ついには本物そっくり、粉感まで再現した都昆布のマスキングテープまで登場。おもしろネタとしても話題になっています。さらには、あらかじめカットしてあって一枚ずつはがして使えるもの、香りのついたものなど、機能の面でも進化は止まりません。
値段も手ごろで使い勝手もよく、子どもから大人までファン急増中のマスキングテープですが、もともとは仮止め用テープなので貼りつけたものを傷めませんし、剥がすのも簡単。そのときの気分でノートやペンをデコレーションしたり、年賀状などのカードをつくったり。アイディア次第で幅広い使い方を楽しめます。
しかし、じつはステーショナリーなどの小物に使うだけではもったいない! せっかくキレイにはがせるのですから、家具や壁にも活用せねば!例えばこれからのクリスマスシーズン、話題のウォールデコを楽しんでみては? リビングの壁にマスキングテープでツリーの形や星の形をつくってデコレーション。カウントダウンまで、貼ったりはがしたりして絵柄を変化させられるのもマスキングテープならでは。楽しい気分が盛り上がります。
模様替えやプチリフォームにも活用を。デスクや壁など大きなものに貼れば、部屋の雰囲気もガラリと変化。壁のシミ隠しもマスキングテープを貼れば気になりません。白一色の冷蔵庫に貼ってカラフルなキッチンにするもよし、無粋なデザインの洗剤ボトルもマステを貼ればおしゃれなインテリアに。
子どもたちに自分の部屋のデコレーションを任せてみるのも楽しいもの。どんなデコレーションができあがるのか、期待大です。ただし、素材によってはキレイに剥がせない場合がありますから、あらかじめ目立たないところに小さな面積でお試しを。
最近はファンシーな柄だけでなく、大人にも似合うシックなものや、やわらかなパステルトーンのものも多数。上手に使って、暮らしを楽しみましょう。
注目動画
人気ワード
- マジックライス●カンタンおいしい!進化した非常食「マジックライス」とは?
- 半身浴お友達に半身浴を薦められ、やってみましたがうまく行きません。
- 何だコレ何だコレ!?水中で成長する卵の23時間後・・ぅあぁぁぁぁぁ…
- 讃岐うどん亀城庵の讃岐うどんを使った贅沢な塩味うどんすき
- 香道これぞ大人のたしなみ、香道を体験
- 三五八漬け塩麹よりまろやかで甘い三五八(さごはち)漬け
- ハンドドリップおいしいコーヒーがいつでも飲めるハンドドリップの道具
- マチェドニアイタリア風フルーツパンチ「マチェドニア」の作り方
- 折り紙ツルや手裏剣だけじゃない!折り紙の魅力、再発見
- ソムリエナイフシャトーラギオール(ソムリエナイフ)を使いこなしてワインのコルク抜き
- 尿もれ骨盤底筋トレーニングで尿もれ対策
- ビアンキ街をスイスイ走りたい!ビアンキ(Bianchi)のかっこいい自転車
- アンコールワットカンボジア『アンコール遺跡』の神秘と、そこに住む人々を知る旅
- クリスマスクリスマスの飾り付け
- 鍋の作り方だしのとり方から具の順番まで 正しい「鍋奉行」への道
- 燻製づくり食欲の秋にキッチンで楽しむ燻製づくり
- 金継ぎ自分でできる金継ぎ(きんつぎ)術
- 烏龍茶目にも楽しい飲茶パーティ!本場の烏龍茶を味わう
- 三目並べ子どもも大人もオシャレに遊べる!クラシカルな「○×ゲーム」三目並べ
- コインチェックCoincheck仮想通貨交換業者登録に関するお知らせ
- ポテトチップス●プレミアムなポテトチップスをおつまみに
- 電子書籍タブレット、スマートフォンで楽しめる電子書籍で手軽に読書
- 駒形どぜう200年以上続く浅草の老舗で味わう江戸情緒
- ツムツムツムツムでハイスコア(高得点)を出すポイント