タジン鍋
新しい料理にチャレンジ!タジン鍋の使い方
新しい調理道具を買うと、新しい料理に挑戦したくなります。ちょっと変わった道具だったりすると、なおさら。今回は、とんがり帽子のような蓋がとっても個性的な「タジン鍋」を使って、新しい料理をつくってみます。といっても、タジン鍋のおかげでやること自体は簡単。手間なく手軽に、ひと味違った味わいに仕上がるのです。
タジンは、マグリブ地域の鍋料理。もともとは、料理の際に使われる陶製の土鍋のことを指した。 とんがり帽子のような形の蓋が特徴の独特な鍋を使い、羊肉か鶏肉と、香辛料をかけた野菜を煮込んだものをいう。 主にモロッコ・アルジェリア・チュニジアで食される。なお、チュニジアのタジン鍋はポットの形が違う。
今回使ったのは、イケアで売っているタジン鍋。黒いモダンなデザインがイケてます。ルックスがいいので「スペシャルな料理が出てきそう」と思わせますよね。パーティ映えしそうなお鍋です。
タジンは、北アフリカ地方で使われる鍋です。中でも日本では「モロッコ料理」として広まっています。タジン鍋を買ったのを機に『モロッコの食卓』というレシピブックを入手しましたが、こんな風にして新しい料理に出会うのはとても楽しいです。難しいと思っていたものが意外に簡単だったり。レパートリーが増えていくのもうれしいですよね。タジン鍋は、蓋の部分に食材から出る湯気がたまりそれが水滴となってまた鍋に落ちていくので、野菜の水分だけで調理ができます。その分、素材の旨みが濃縮されているのも特徴。
いってみれば日本の「煮物」や「煮込み」と同じですが、味わいの決め手となるのはスパイス使いです。逆にいえば、スパイスを入れてタジン鍋で調理すれば「なんとなくモロッコ料理」になっちゃうというわけ。多種のスパイスをそろえるのが大変という人はとりあえず「クミンシード」を試してみて。
鍋自体は普通に炒め物にも使えるので、まずはたっぷりのオリーブオイルに、にんにくとクミンシードを入れて、しっかり香りを出します。この時点で、なんともエキゾチックな香りに包まれます。お肉はチキンでも牛肉でもラムでも。今回は豚肩ロースを使いました。魚介もいいですね。ハーブと塩で下味を付け、先ほどの鍋でこんがり焼きます。にんにくは焦がすと苦みが出るので要注意。
続いて、野菜を入れます。今回は、にんじん、なす、カブ。焼いたお肉の下にたっぷりと敷き詰めてあります。パプリカとトマトも入れますが、これらは火の通りが早いので後から投入します。じゃがいもや玉ねぎなど、本当に何でもOKですが、カブはとくにおすすめ!とろっとやわらかくなり甘味も出て、驚くほどおいしく仕上がります。
さらにスパイスと塩を加え、水は足さずに弱火で煮ます。ジンジャーパウダーやシナモンスティックを入れるのも「それっぽく」なるのでおすすめです。野菜の量が少ないときは、100cc程度の水を加えましょう。野菜の種類や切り方にもよりますが、だいたい30〜40分程度煮込めば十分です。
途中で蓋を開けるときは、三角のてっぺん部分に水分(お湯)がかなりたまっているので十分注意しながら開けてください。途中でパプリカとプチトマト、ドライプルーンも加えさらに10分ほど煮込んで、できあがり。プルーン、レーズン、レモンの塩漬けなどフルーツを加えるのもモロッコ的です。
「フルーツが入るのはニガテ」という人がいる場合は、プルーンは別に添えてサーブするとよいでしょう。ひよこ豆やレンズ豆などの豆類を入れたり、スパイスをきかせたミートボール(ケフタ)を入れるのもおすすめ!
クスクス(粒状のパスタ)と一緒に食べるときは、つゆだくのほうが断然おいしいので、無水調理ではなく「スープ」として仕上げます。水を加え、チキンスープやスパイス、塩なども適量加えて、やや濃いめの味付けにしてみましょう。
今までつくっていた煮込み料理やすき焼きにも使えるし、スパイスやハーブをきかせた新しい料理にも対応できる。しかも、見栄えがよくてかっこいいタジン鍋。ネットにもいろいろレシピが出ているので、ぜひ挑戦してみてください。
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「タジン鍋」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- ビアホール東京の夜をビアパブ/ビアホールで乾杯
- ビネガーワインビネガーやバルサミコを使いこなす世界のビネガー
- 腰痛姿勢を正して腰痛予防&改善
- データ復旧HDD~データ復旧方法
- シニア割引お得満載!知らなきゃ損する50代から使えるシニア割引
- 御朱印寺社めぐりと御朱印集めの楽しみ
- 婚活婚活の中でも人気の高い街コンとは!?
- お茶漬け忙しいさなかにホッと一息 簡単&美味なお茶漬け
- BBQグリルBBQをかっこよく仕切るピットマスター伝授!正しいBBQグリルの使い方
- 水分補給体の中からキレイになろう!この夏は、水分にこだわる
- ペッパーミル挽きたての胡椒で料理の仕上げにアクセント
- ピクニックピクニックをオシャレに楽しもう!
- 動画配信サービス定額制動画配信サービス比較
- リップル仮想通貨リップルの将来性…1XRPいくらまで騰がる!?
- マジックボール水で空気を洗う、次世代空気清浄機「マジックボール」
- にんじんしりしり家庭で簡単につくれる沖縄料理「にんじんしりしり」
- 金魚ひかりとみずのカラクリ金魚~太陽の光で命が吹き込まれる金魚
- インフルエンザインフルエンザの感染経路と予防知識
- 日本香堂フレーバーのようなお香(日本香堂のカフェタイム インセンス)でリフレッシュ
- うぐいすの粉うぐいすの粉(フン)を使ってみたら!?美肌の秘密は肌のキレイなおばあちゃん
- 漆器普段使いのお椀から、お正月の重箱まで
- 鋳物ホーロー鍋素材の旨味を完璧に簡単に引き出す鋳物ホーロー鍋
- 南部鉄器東北地方を応援しよう!南部鉄器の小物たち
- アンコールワットカンボジア『アンコール遺跡』の神秘と、そこに住む人々を知る旅