イザメシ
保存食のイメージを変える「イザメシ」のおいしさ
2018年の夏は例年を上回る猛暑が続きました。暑い日が続くと料理や買い物も面倒になってしまいますが、栄養をしっかりとることは夏バテ対策の基本。また、地震や台風、大雨などの自然災害に備えて、保存のきく食べ物を常備しておくことも重要です。
そこで簡単につくれて長期保存が可能な「イザメシ」をご紹介します。種類豊富なイザメシのなかから、1人1日分の保存食が入った「パワーセット」と7年保存水5本がまとめて届くセットを試してみました。こんなボックスに入っているので、オフィスや自宅に常備しておくとよいですね。
ラインナップは「醤油ラーメン」「ごはん」「煮込みハンバーグ」「メープルデニッシュ」「黒みつきなこ餅」、そして「7年保存水」。水はこれとは別に5本届くので、全部で6本になります。ごはんだけでなく、ラーメンやデザートまであり、バランス抜群。いざというときでもおいしく食べられるのはうれしいですよね。
イザメシのコンセプトは「食べない備蓄食から、おいしく食べる長期保存食へ」。つまり突然の災害に備えた長期保存のきく内容ではあるのですが、「おいしい」という特徴があるので、緊急時以外にも、暑くて料理をしたくないときの日常食や、手早く簡単なものを食べたいアウトドアでも活躍するのです。
実際にキャンプ場でつくってみました。まずはごはんとハンバーグ。災害時でも対応できるよう、ごはんは水からもつくれるようになっていますが、それだと時間がかかってしまうので、日常食やアウトドアではお湯を使います。
湧かしたお湯を給水線まで注いだら、蓋をして待つだけ。その間にハンバーグも温めましょう(加熱調理済みなので、災害時などは封を切ってそのままでも食べられます)。先ほどのごはん用にやかんで湧かしたお湯をお鍋に移して使っているので、水や燃料の節約にもなります。キャンプ場でも水や燃料は貴重ですからね。
ごはんも煮込みハンバーグも完成!ごはんはもっとたっぷり入っているので、ボリュームを求める方でも十分満足できそうです。お好みでサラダなどを添えれば立派な1食分に。
ラーメンもつくってみました。今度は9歳の息子が挑戦!・・・といっても、お湯を注いでしばらく置き、あとは混ぜるだけなのでとっても簡単です。乾燥させたキャベツとわかめが具として入っています。
子どもと一緒に調理しながら災害時にどんな大変なことが起こるかを話し合い、防災について考えるきっかけにもなりました。
そして後日、今度はゆっくりと自宅で「黒みつきなこ餅」をつくってみることに。中身はこんな感じ。乾燥させた餅を水で戻してつくるのですが、ちゃんとその水まで付いているのがうれしいですね。
カサカサだったお餅が水分を含んでやわらかくなっていくのが息子にはとてもおもしろかったようで「実験みたいだね」と大喜び。付属の割り箸でそっとつまんでお皿に盛り付けてくれました。
あとは黒みつときなこをかけるだけ!緊急食とはいえ、とってもおいしそうです。ぷるるん、もちもち!実際食べてみるとけっこういいお味なのです。息子は「また食べたい!」と気に入ったようでした。
災害時の不安な状況でも「おいしいね」と味わえる食べ物があることはうれしいもの。定期的に保存食を入れ替えるときにも「古いほうをガマンして食べる」のではなく、むしろ喜んで食べたくなりますよ!
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「イザメシ」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- COEDOビール発泡酒もいいけど職人仕込みの本物ビール
- モンゴリアビレッジ自然とふれあう旅~那須モンゴリアビレッジ テンゲルに泊まろう
- リーディンググラス今どきなリーディンググラス…薄さ2mmのペーパーグラス(鯖江)
- 明神水産鰹の新しい一面が見える贅沢アレンジ料理
- ガラスペン見た目麗しく、書き心地も抜群!職人の技が光るガラスペン
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- 水引プレゼントに添える水引細工
- ハウステンボス世界最大級のイルミネーションをハウステンボスで
- 料理写真料理専門の写真教室「フェリカスピコ」でインスタ映えする料理写真の撮り方を学ぶ
- 焼きそば焼きそばの誕生・種類・作り方
- ふるさと納税広がりを見せる「ふるさと納税」を活用しよう
- 脱水症状脱水症状になりやすいのは小児と高齢者。早期発見と予防法
- あがり症あがり症改善プログラム
- 香道これぞ大人のたしなみ、香道を体験
- 干し柿簡単な干し柿の作り方と美味しい食べ方
- OmoidoriOmoidori(おもいどり)で紙の写真をデジタル化
- 夜泣き対策夜泣き対策は見守りアプリで解決!赤ちゃんに健やかな眠りを
- ローカルマルシェお祭りみたいなローカルマルシェへ行こう
- ユーラシアトランク旅に出るのがクセになりそうな、シフレ社のユーラシアトランク
- ポイントサイトポイントサイトを使ってスキマ時間で楽しみながらお小遣い稼ぎ
- お米低温製法で閉じ込めた新米(つや姫、ひとめぼれ、ゆめぴりか)食べ比べ
- そば打ちそば粉から練って丸めて切って食す!そば打ち体験
- ブルーベリー園芸初心者でもOK!夏に収穫できるブルーベリーの苗木
- ハロウィンゲームや仮装で盛り上がる!ハロウィン・パーティ