お燗
日本人でよかった!と思える、お燗を味わう
日本が世界に誇る日本酒を、好きな温度に温めて楽しむ「お燗の仕方」をご紹介。日本酒は飲用温度帯が幅広いお酒として知られています。常温はもちろん、冷酒にしてもロックにしても美味。そして今の季節にはお燗もおすすめです。
お燗は身体を温めてくれるだけでなく、日本酒のまろやかさやお米ならではの旨味を際だたせ、料理の味も引き立てます。それに、ほどよく燗した日本酒をちびちび味わうと「日本人でよかったー」と思えるのです。
お燗の呼び名は、細かく分けると体温より低めの「日向燗」から、徳利を持った直後に熱い!と感じる「飛びきり燗」までありますが、飛びきり燗ではアルコールの刺激が際だちすぎて旨味が減るので、一般的におすすめなのは35~36度の「人肌燗」から40度程度の「ぬる燗」45度程度の「上燗」50度くらいの「熱燗」くらいまで。とはいえ、この細かい温度を気にする必要はもちろんないので、酒の種類やその日の料理、気分、シチュエーションに合わせて自由に楽しむのがおすすめです。
日本酒には、本醸造、純米、吟醸、大吟醸などの種類があり「お燗に向くのは本醸造か純米酒で、大吟醸は向かない」などといわれることも多いのですが、これは、大吟醸をお燗するとおいしくないということではなく、大吟醸の醍醐味は「華やかな香り」「すっきりとした喉ごし」にあるので、ほどよく冷やしたほうが、その長所がさらによく味わえる場合が多いということ。
「大吟醸にお燗はタブー」というわけではなく、人肌燗程度に温めて味わうと、香りや味が際だつこともあるのです。要は、飲む人がそのお酒をどう味わいたいか、なのです。おすすめは「冷酒でも常温でもお燗でもおいしいお酒」を常備しておくこと。たとえば最高級の大吟醸は手みやげやちょっとしたパーティのときなどにおすすめですが、常備するにはやや高め(ワインに比べるとかなりお得ですが)。
自宅に常備するなら、1,000円台前半の吟醸酒がよいでしょう。クセがなく、すっきり飲めて、米のまろやかな旨味もある。そういうお酒なら、どんな温度で飲んでもおいしいです。
さて、日本酒を温めるとき最も手軽な方法は電子レンジ。ふきこぼれないように、やや少なめに入れるようにしましょう。温める時間は、もともとのお酒の温度や量、レンジのパワーにもよりますが、目安として、常温(20度程度)のお酒を1合ほど温める場合、600Wなら約30~40秒で40度前後に、45~50秒ほど加熱すれば50度前後になります。何度か試して、お好みの温度を見つけましょう。
まろやかなおいしさを引き出したいなら、湯煎でお燗を付けるのがおすすめです。
日本酒は、好きな酒器で雰囲気を味わうのも大きな楽しみ。わが家でお燗に使っているこの容器は、世界的に名の知れたフィンランドのデザイナー、カイ・フランクが手がけたミルクピッチャーなのですが、日本酒用にもぴったりのサイズなので4合瓶からこれに移し替えて冷酒をサーブしたり、お燗を楽しんだりするのに何かと重宝しています。
最後に、わが家のオリジナル「お燗カクテル」をご紹介します。適度に温めた日本酒に、バニラビーンズと乾燥ジンジャー(生でもOK)、シナモンスティック、はちみつをお好みで合わせたカクテル、名付けて「燗(かん)バニラハニー」です。
日本酒って、はちみつのような香りがする種類があるので、相性がよさそうだと思い試してみたのですが、まさにぴったり!バニラの甘い香りとジンジャー、シナモンのほどよい刺激がいいアクセントとなり、非常においしいです。甘さはお好みなので、はちみつの量は調整してください。
寒い夜にぴったりの燗バニラハニー。日本酒の「自由度」を物語る柔軟で味わい深い、女性にもおすすめのカクテルです。お鍋にすべて入れて温めるだけなのでとても簡単。注ぐときに、茶漉しなどでこしてくださいね!まったりとした冬時間を小粋に演出してくれるあたたかい日本酒を、ぜひお楽しみください。
関連動画(ブログパーツ)
自身のサイトやブログに、キーワード「お燗」に該当するYouTube関連動画を掲載(下記の設置スクリプトコードをコピペするだけ)してみませんか。動画再生はページを離脱することなくモーダルウィンドウで開きますので、訪問者の滞在時間延長につながりSEO対策にもなります。
設置スクリプトコード
関連動画実物サンプル
人気ワード
- 手作りハンバーガーバーベキューにも最適!手作りハンバーガーの作り方
- シニア割引お得満載!知らなきゃ損する50代から使えるシニア割引
- 大掃除手早くできる「大掃除」のポイントとコツ
- 電話占い電話占いってどんなサービス?
- 一輪挿しお部屋をもっと素敵にしてくれる、ナチュラルな一輪挿し
- BBQグリルBBQをかっこよく仕切るピットマスター伝授!正しいBBQグリルの使い方
- ガラスペン見た目麗しく、書き心地も抜群!職人の技が光るガラスペン
- いびき対策アプリ睡眠状態をスマホアプリでチェック
- サンドアートパフォーマンス砂絵を変化させながら物語を作るサンドアートパフォーマンス
- 脳卒中兆候を見逃さないで!~40代から危険な脳卒中~生活習慣を見直そう
- 抹茶気分が安らぐ成分「テアニン」がたっぷり!自宅で味わう「抹茶」の点て方
- アロマテラピーアロマテラピーで心と身体をセルフケア
- アントシアニンアントシアニンが老化を防ぐ!?「黒い食材」を食べよう
- 猫カフェのんびりまったり、猫カフェで癒しのひととき
- バレンタインチョコ大人の男性にセンスが光るチョコスイーツを
- 宮古島豊かな自然と島時間、ゆるりと過ごす宮古島
- ふるさと納税広がりを見せる「ふるさと納税」を活用しよう
- 大根ハチミツおばあちゃんの知恵、咳によい大根ハチミツ
- 湯治1泊でも長期滞在でもOK。温泉の力を体感できる湯治場へ
- 虫除けハーブミントやローズマリーなど身近なハーブを使った虫除け対策
- 半身浴お友達に半身浴を薦められ、やってみましたがうまく行きません。
- 新宿中村屋手軽にアレンジできる「新宿中村屋」のビーフカレーとビーフハヤシ
- 何だコレ何だコレ!?水中で成長する卵の23時間後・・ぅあぁぁぁぁぁ…
- 室戸ドルフィンセンター室戸ドルフィンセンターでイルカと心のふれあいを…