うぐいすの粉
うぐいすの粉(フン)を使ってみたら!?美肌の秘密は肌のキレイなおばあちゃん
ずっと気になっていながらも、実際には使ったことがない・・・そんな化粧品ってありませんか?今回ご紹介するのは、私にとってまさにそんなアイテムです。
使ってみようと思ったワケは、着物スタイリストの大久保信子さん。大久保さんは、もう何年も雑誌やテレビで活躍されている着付けのプロフェッショナルなのですが、凛とした着物姿や佇まいの美しさはもちろんのこと、そのお肌のツヤツヤと美しいことといったら!大久保さんが長年愛用しておられるという化粧品をとある雑誌のインタビューで見かけました。それが・・・うぐいすの粉。粉とかいて「フン」と読みます。石鹸と一緒に使います。合わせる石鹸は何でもかまいません。
なんでも、うぐいすの糞にはタンパク質分解酵素が入っているので、洗顔するとお肌の角質が取れてスベスベになるのだとか。昔から、うぐいすの糞といえば和服の模様抜きやシミ抜きの必需品。衣類の色を抜いてもまったく生地を傷めないことから人間の肌のシミ抜きや色黒肌を白くするのにも使われてきたそうで。ちなみに、現在はうぐいすの糞の入手が困難なため、近種の野鳥を適法に輸入し、同じエサで同様の製品を作っているそうです。
というわけで、フンなんですよね、本当に。大久保さんのほかにも、私の身近にいる美肌の女性(70代の方)がうぐいすの粉を使っているそうで。この方たちがいなかったら、なかなか使う気にはならなかったかもしれません。ですが、実際のところ、なかなか気に入っております。
何がよいかといいますと。まず、非常にお手軽であること。手持ちの化粧品を変えることなく、プラスするだけなのです。適量(小さじ1/3程度)を手に取って、少量の水で練って使うか、よ~く泡立てた石鹸に混ぜて使うか、それだけですから。
水で練るのはもちろん簡単です。このような状態で、洗顔後の肌になじませ、くるくるとマッサージ。小鼻の周囲などを重点的にくるくるすると、イイ具合にすっきり。スクラブほどの刺激はないので、お肌にもよいと思います。普通は手のひらに取るのでしょうが、私は手の甲で。そうすると手までつるつるになる気がします。
ただ、やっぱり「フン」です。独特のニオイはございます。たとえるなら、うーん、月並みですが、鳥小屋?・・・みたいな?刺激臭ではないので、慣れればさほど気になりませんが。香りを気にせず使いたいときは、石鹸に混ぜて使います。石鹸自体に香りのあるタイプなら、フンのニオイはほぼ問題なし。
ポイントは、初めによーく石鹸を泡立てておくこと。そもそも洗顔に、こすり洗いは厳禁。「泡で包む」くらいがいいのです。手持ちの石鹸で泡をたっぷり作り(泡立てネットを使いましょう)、そこにうぐいすの粉を少々振りかけ、あとは普通に洗うだけ。石鹸との組み合わせで泡立ちも違うので、いろいろやってみても。
実際使っていると、肌がつるっとしてくすみ感も抜ける感じ。でも、肌の潤いは残ってるんです。これ、大事ですよね。美白効果はすぐには感じませんが、気長に使っていればやがては・・・!?何よりお安いですからね。私はしばらく使い続けてみるつもり。
美肌作りの秘訣は美肌の持ち主に学ぶべし。しかも、自分よりも年上の女性に学ぶべき。そう思いませんか?自分が年を重ねていったとき、若い女の子たちに「いやーん、お肌キレイ~。何を使ってるんですかー?」と聞かれるようなおばあさんになりたいものです。
ヒーローVS悪の女戦士軍団 悪の女戦士イビルバイサー~湯川舞
女捜査官アクションバトル 秘密女捜査官RR-3~関口帆香
ファミリーソルジャー -Aoi-~小野由可里
聖宝戦隊 ジュエルファイブ ‐後編‐~相田あずさ
スーパーヒロイン列伝32 スカーレットエンジェル~松田佳央理
人気ワード
- 婚活婚活の中でも人気の高い街コンとは!?
- 揖保乃糸三年も熟成させた黒帯~高級そうめん「揖保乃糸」
- 多肉植物多肉植物のかわいい寄せ植え
- ハウステンボス世界最大級のイルミネーションをハウステンボスで
- メダカ●初心者にもおすすめ!メダカの飼い方・増やし方
- 鋳物ホーロー鍋素材の旨味を完璧に簡単に引き出す鋳物ホーロー鍋
- ハンドドリップおいしいコーヒーがいつでも飲めるハンドドリップの道具
- マラソン初心者の方に向けて、大会の選び方や楽しみ方、走る際の準備
- ストウブプロの料理人も愛用する「staub」で簡単&本格的な煮込み料理
- コーヒー本当においしいコーヒーを飲むために~豆選び・保存・挽き方・ドリップ手順
- 塩●こだわる人が増えている!自分好みの「塩」を探す
- 水曜日のダウンタウン水曜日のダウンタウン…人気の秘密
- イザメシ保存食のイメージを変える「イザメシ」のおいしさ
- GIFアニメ外国人が日本を詰め込んだGIFがじわるとTwitterで話題に・・
- 乾燥肌対策乾燥肌対策に効果的!モロッコのアルガンオイルとガスール
- 半身浴お友達に半身浴を薦められ、やってみましたがうまく行きません。
- 新宿中村屋手軽にアレンジできる「新宿中村屋」のビーフカレーとビーフハヤシ
- 脳卒中●兆候を見逃さないで!~40代から危険な脳卒中~生活習慣を見直そう
- 抹茶気分が安らぐ成分「テアニン」がたっぷり!自宅で味わう「抹茶」の点て方
- マジックライス●カンタンおいしい!進化した非常食「マジックライス」とは?
- 亀城庵麺のプロフェッショナルがつくる「年越しそば」と「年明けうどん」
- 錦織圭錦織圭の強さの秘訣
- リーディンググラス今どきなリーディンググラス…薄さ2mmのペーパーグラス(鯖江)
- 金魚ひかりとみずのカラクリ金魚~太陽の光で命が吹き込まれる金魚